![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69388740/rectangle_large_type_2_4f20897232dc3ec36d27e75329fac15f.png?width=1200)
WomanECが働きやすい理由
こんにちは!
WomanEC一期生のkaiです。
Shopifyを使ったECサイトの構築や運用を学ぶ「ECアカデミアforママ」講座受講後、現在はライティングや受注処理を中心にお仕事しています。
▽Twitterでも色々呟いてます。フォローしてもらえると嬉しいです!
新しいPCで心機一転
WomanEC業務が昨日から本格始動。
昨年末から担当させていただいてるお仕事で、システムを使った受注処理業務です。
以前にも別のクライアント様で受注処理を経験していたのですが、商品や会社が違えばこなす数も処理の仕方もこんなに違うのだと知りました。
いわゆるマルチタスク。
ウィンドウをいくつも開くので、持ち合せのノートパソコン一台では限界があり、今はiPadをディスプレイ化してやっと、環境が整ったかなという感じです。これを機に新しいMacに買い替えも行いました。
Apple製品は今どこも品薄らしいので、買い替え検討の方は早めが良さそうですよ〜
メリットの多いシフト制
さて年明けということで覚悟はしていたけれど、大量の処理。お仕事もらってるのでとってもありがたいことですが、めちゃめちゃ疲れました、、☆
ただその分終わったときの安堵感やりきった感はすごい。笑
あともう少し手間取るところを、ショートカットや機能でなんとかならんものかなーと調べるのもまた経験です!コツコツと。
昨日今日は処理が多く、メンバーさんもう一人と協力して対応になりました。
このメンバーさんがまた心強くて頼りになる‥!クライアント様とのやりとりも見ていて勉強になります。
今回は処理数が多くこのようになりましたが、通常でも定期業務はシフトを組んで対応しているので、
・急な休みでも穴があかない
・1人で孤独じゃない
・これって聞いていいのか?という疑問や改善点、変更事項などを共有できる
・結果、仕事の質を上げられる
などのメリットがあります。
また間に入ってくれるWEBUOスタッフさんの存在も大きいです。
1人で抱えこんでしまうループに陥らない仕組みは、WomanECでお仕事するにあたってとてもありがたいところ。
今から在宅ワークや副業始めたいな〜という方にはほんと優しい環境でございます。。
なので還元していきたい…!という気持ちで頑張れるんですよね。
このお仕事をいただく前に受講したECアカデミアforママ講座。
この3期生募集がなんと明日、
1/8 21時〜
始まるようです。
人それぞれタイミングってあると思いますが、「今かもしれない」と思った方はぜひこちらの詳細をチェックしてみてくださいね。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
▽おうちママ部についてはこちらをチェック!