見出し画像

【初心者・復帰勢向け】マスターデュエル、組むべきデッキってなに?

みなさんこんにちは!La+(らぷらす)です。
普段はShadowverseをプレイしているのですが、つい先日リリースされた「マスターデュエル」に思わずどっぷりハマってしまいました。

小さい頃お小遣いを貯めて買ったデュエルディスクで貴重なオシリスレッドのスリーブをボロボロにするまでお外で友人と「クレイマンを守備表示で召喚!」したり、

表側守備表示で召喚はできないと当時は知りませんでした

当時の少ないお小遣いでは中々環境デッキを組めなかったのでみんなが使わないカードを交換してもらったりして作ったワンキルデッキで対戦したら「お前とはもう遊戯王したくない」と絶交されたりと

このカードを軸にしたコンボデッキを使ってました

いい思い出も悪い思い出もたくさん詰まった僕の青春なわけでハマらないわけが無かったんです。遊戯王はイイぞ!!

ということで、「マスターデュエル」がリリースされて今遊戯王を始める絶好のチャンスなので初心者復帰勢の方向けに「一番最初にどのデッキを組んだらいいですか?」という質問に答える解説記事となってます。よかったら読んでくれると嬉しいです。


1.どう遊ぶか決めよう

まずはどのデッキを選ぶかの前に遊戯王(マスターデュエル)をどう遊ぶか決めるのが大事です。
これだと曖昧なのでざっくり言うと

・勝ちに貪欲にストイックに競技としてプレイする
・「遊戯王」と言うゲームをとことんエンジョイする

のどっちで遊ぶかを決めておきましょう。両者で選ぶデッキは全然違います。
ただ、一度決めたらその方向でしか遊べないなんてことは全然ないので最初のうちだけ一方で遊んで、慣れたら両方の道でプレイするなんてことも可能です。

因みに筆者はまずエンジョイから始めてルールやゲーム性に慣れておくのをおすすめします。
今の遊戯王は事前知識や教わる環境なしで初めるにはかなり難解(体感シャドバの5倍くらいはムズい)なので初手環境デッキ握っても上手く回せずにファンデッキに負けかねないのと、マスターデュエルはシングル戦なのでファンデッキでも上手く使えれば格上のデッキに勝つチャンスが全然あると思ってるからです。

2.どのデッキを組むか決めよう

1.でどうプレイしたいか決めたら次は早速デッキ探し。
ガチるかジョイるかそれぞれで解説するので自分が選んだほうの所を読んでください。

①競技としてガチる場合

まずはどのデッキが強いかを調べましょう。
この時大事なのは「企業系攻略サイト」以外の情報を参照することです。
できればOCG(紙でやる方)の経験者が発信する情報の方が正確なのでそっちを元にデッキ決めをしましょう。
個人的おすすめはネクストプレイのしのさん
世界大会優勝経験者の魔鏡さん
OCGの最前線で活躍してるプレイヤーたちなのでまずはこの方々の記事や動画などからデッキを決めて回し方を覚えましょう。

②エンジョイする場合

どう楽しむか?」と言う視点でデッキを選ぶのはある意味で勝ちに行くデッキを探すより難しいです。
復帰勢なら当時好きなデッキだったり気にはなってたけれど組めなかったデッキを選ぶと言う方法がまず一番の方法です。
当時のデッキならおよそ効果を覚えてて使いやすいですし、現代遊戯王は古今ありとあらゆるテーマに強化カードが刷られてるので結構どのテーマでもシングル戦なら戦えます。

それがなかったり初心者の場合は以下の方法で探すのをオススメします。

・動画などで気になったデッキを組む
わかりやすい例で言うとYouTube。そこで遊戯王の対戦動画を検索してざっと流し見して面白かったデッキを組むと言うのが一つ。
ただ動画なんて無限にあるのでどのチャンネルを見たらいいかわからない方も多いと思います。
そこで筆者がおすすめするのは爆アド.com
そのデッキの持ち味を最大限生かしながら楽しそうに対戦しているのでここのチャンネルで登場したテーマを組むという手はかなりオススメです。

またマスターデュエルのゲーム内にも他のプレイヤーの対戦のリプレイを観戦する機能があるのでそれを眺めるのもオススメ。こちらは思考時間なしで何をしたかだけを流してくれるので手軽にたくさん見れるのが魅力です。

プレイヤー名はバレないので安心

そしてもう一つはテーマではなく使いたいカードで決めるというもの。パックで当たったこのカードを使いたいという出発点から組むという手もありです。

※ぶっちゃけエルドリッチってどうなの?

SNSで検索をかけるとまずオススメに上がる筆頭デッキとして話題になってますが、確かにデッキパワーは高くカードも揃えやすいので簡単にデッキを組めるという大きな魅力があります。
ただこのデッキは制圧するように見えて実は「相手を上手く妨害する」受け身なデッキのため、能動的に攻めたいって方には少々焦ったい感は否めないです。そして相手をよく知らないと勝てないデッキなのである程度のプレイングスキルを要求されます。
ただそれを補ってあまりあるコスパの良さと「相手と駆け引きする楽しさ」を手軽に味わえるデッキなので、そういうのを求めてる人には1番、そうでない人にはコスパが良いので2番目にオススメできるデッキというのが私の評価です。

3.デッキを完成させよう

2.で使いたいデッキが決まったらいよいよデッキ作り。
といってもこの時点ではまだ具体的な40枚は決まってないはずです。
なのでまずはカードそのものを集める前に組みたいデッキを仮組みしておきましょう。

こうすることで無駄にカードを作る心配がなくなります

仮組の段階のデッキレシピがわからない人は2.で挙げたおすすめのプレイヤーが情報発信してるはずなのでまずはそれを組むのもありですし、ガチまとめにて基礎的なレシピと使い方の記事が掲載されてるのでそれを参考にするといいでしょう。

ここまで来たらあとはカードを揃えるだけです。
効率のいいカードの集め方は以下の動画にて動画にてあまくだりさんがまとめているのでそちらを参考にしてみてください。


これで解説は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました!
他にも解説して欲しいことがありましたらこの記事のコメント欄やTwitter垢のDMにて受け付けますのでご要望があったらこんな記事を書こうと思います。
またこの記事は投げ銭方式に設定してあります。有料部分には何も書いてはないですけれどよろしかったら購入してくださると嬉しいです。



いいなと思ったら応援しよう!