見出し画像

『ピエール瀧の23区23時』〜セカンドシーズン 大田区編

ピエール瀧が東京23区の各区を夜中に散歩したら一体何が起こるのか?!という自由徘徊実験企画。決まっているルールは“23時になったら写真を撮る事”“100円自販機を見つけたら興味本位で味見をする事”のふたつ。それ以外は基本行き当たりばったりのゆるゆる企画。ファーストシーズンは2010年に開始。その模様は『ピエール瀧の23区23時』(産業編集センター/刊)として2012年に書籍化されている。10年後の2020年、セカンドシーズンがスタート。

大田区編

京浜急行空港線「穴守稲荷」駅スタート

ー今日は大田区です。瀧さんが「町工場を見てみたい」ということだったので、実家が町工場をしている僕の友人に声をかけています。まずはそちらにお邪魔しましょう。 その後、前回の台東区編で話題になった大森貝塚の跡地と言われている場所まで行ってみようと思います。

瀧:お、町工場、いいね。そして矢吹くん、大森貝塚に関して色々調べてきてくれたんだよね?

ーはい。なので、道中その話をしながら歩ければな、と思っております。

瀧:OK。それにしても初めて来たな、穴守稲荷駅。みんな結構降りるんだね。そして穴守稲荷、これなんだなやっぱ。

瀧:穴守稲荷駅の手前が大鳥居駅、その次が天空橋駅ってすげえファンタジーな一角だね、このあたり。

ー羽田空港のところに元々三つぐらい町があったんですけど、GHQが日本を支配するときに24時間以内に全員町を出ろって言われたらしいんですよ。で、その時に、そのエリアにあった神社とかが軒並みこの辺に移ったらしいんですよ。だから神社がものすごく多いんです。

瀧:へー、なるほど。そういう理由なのか。

ーこれから友人の実家の工場に行くので、多分そういう話も聞けると思うんですけどね。友人は、大学の同期の女の子なんですけど、テクノ好きで、電気グルーヴのCDとか貸し借りしてたんですよ。

瀧:あ、女の子なんだ。

ーそうなんです。電話で話したんですけど、「あの時貸したりしてたよね。その後瀧さんと一緒に実家に行く事になるって、人生わかんないね」って話して。

瀧:ふふふ。彼女にしてみたら「でかした!矢吹!」って話かもね。お、電車が潜った。こっから羽田空港に行くのか。この辺てもう空港エリアの一角?

ー橋を渡ったらもう空港ですね、多分ここまっすぐ行くともう川崎とか。

瀧:そうか、今は西に向かって歩いてるんだね。いやぁ、来ないんだよねこの辺。用があるの羽田空港くらいだもの。実際に歩いたのも前回の『23区23時』のときぐらいかもしれないな。

ーそういえば、ZEPP HANEDAが出来ましたよね。

瀧:ああ、新しいやつね。

ー3000人くらい入るみたいですね。

瀧:そうそう。あとはそうね、ホームセンターには来るかな。23区内にホームセンターってなかなかないじゃんか。それ以外で大田区はなかなか来ないなあ。ねえ、この公園さ、木が松って珍しくない? 普通、松を児童公園の木にするかね? っていう驚きね。いいわ、独特で。なんていう公園なんだろうここ。

羽田仲七児童公園っていうみたいです。

瀧:大田区掲示板が設置されてる。「大田区保育園保育士募集」「大田区のLINEアカウントができました。まちの赤ちゃん保健室」。情報丁寧にくれるんだな。昔はこういうのって英語ぐらいだったけどさ、中国語、韓国語とかも併記されるようになったよね。

ー僕は実家が今愛知県なんですけど、愛知だとポルトガル語もありますね。

瀧:地域的にブラジルとかの人多いだろうからね。それにしても、大田区の工場って住宅街の中にいきなりあるのね。

ー住宅だと思っていても、実際は工場なところが結構あるんだと思います。

瀧:そうか。下が工場で上が居住スペースとか。

ーさて着きました。ここですね、友人の実家。株式会社ホンダテクノスさんです。

瀧:結構でっかいじゃんか、ホンダテクノス。ここも上が住居で下が工場っぽいね。昼間来たら、メカニカルな音が聞こえるんだろうね、ガチャンガチャン。

ー瀧さん、こちら僕の友人で本田杏実さん、そしてお父さんの本田平夫さんです。

本田親子:はじめましてー!

瀧:こんばんは、はじめましてピエール瀧です! 今日はありがとうございます。普段からここに一緒にいらっしゃるんですか?

杏実:今は別に住んでるんですけど、ここの3階が実家で。さっきまでご飯食べてました。こちら私の旦那です。

旦那:はじめまして。

瀧:はじめまして、旦那さん。お父さん、工場に取り込めますね(笑)

本田:狙ってはいます。

瀧:お手伝いしますよ、説得します(笑)。今日はよろしくお願いいたします!

本田:こちらこそよろしくお願いします。じゃあ、中へどうぞ。



何でも作るホンダテクノス

瀧:うわ、凄い。ホンダテクノスさんは、何屋さんになるんですか?

本田:なかなか難しいんですけど、ユーザーさんが「こういうものが作りたいんだけど」って言ってもらえたら作るっていう会社ですね。

瀧:マジですか? 決まってないのか。すごいですねえ。なんか、僕ちゃんがやってきた。こんばんは、息子ちゃんですか?

本田:一番下の子ですね。

瀧:はじめまして。瀧です。

息子:はじめまして。

奥様:多維平です。

瀧:夜遅くにお邪魔しちゃってごめんね。ちょっとの間お父さん借りますね。奥様も、よろしくお願いします。

瀧:しかし見たことのない機械ばっかりだ。お父さん、お客さんからなんか作りたいって言われても、さすがに限界はあるでしょだって。

本田:だいたいそう言われるんですけど、地元の先輩なんか決まって「何作れるんだよ」って言ってくるんで、「先輩が作りたいもん作りますよ」って答えるんです。「大人のおもちゃでも作れるの?」って聞かれたから、「言われたら作りますよ。オリジナルのやつを作りましょうか?」って言ったんです。そしたら、その先輩が地元の他の人たちに「こいつ大人のおもちゃを作れるらしい」って言いふらしちゃったり、ということはありましたね(笑)

瀧:ほほー。じゃあ、大人のおもちゃのメーカーから依頼があったら作りますよって話ですか?

本田:いやでも、もう既に売ってるものの方が安いじゃないですか。そういう専門メーカーもあるでしょうし。だからオリジナルなら……、ってことなんですけどね。

瀧:なるほど。新しく作り出す感じなんですね。でも工場を見渡しても、ぱっと見何作っているのかが全然わからないですわ。

本田:これは企業秘密で詳細は明かせないんですけど、工場のラインの一部です。

瀧:ホンダテクノスさんは主に工場機械のパーツを作られているんですか?

本田:いや、そうでもないんですけど。これは去年も同じラインを作っていて、また同じラインを設置するっていうことになったので今年もこれをやってます。これが作られる製品(パーツ)で、これに合わせて機械を今制作しています。

瀧:え! お父さんが作ってるのこっちのデカい方なんですね。俺、このパーツの方を作ってんのかと思ってました。これをここに合わせて、ってことですよね。作ってるのはマシンの方なんだ、すごい!

瀧:ということは、そんなに数が出るもんじゃなさそうですね。

本田:20台くらいですね。

瀧:設計もされるんですか?

本田:設計は設計で別にいるんですよ。親会社が依頼して、そこから依頼されてうちで部品作るのを手配したり。その親会社がそれらを地方に発送するんですけど。この配線配管とかをまとめて一つの装置に組み上げて出していく。

瀧:要は精密機械製造&組み立て屋さんだ。

本田:んー、精密でもないんですけどね。

瀧:精密でしょこんなの、違います? いや、俺らからしたらね。

本田:こういうのをやってると、設計図通り組んでもちょっとずれたり、出来上がってきたものが合わなかったりするんで、そのときに自分のとこの機械でちょっと直してやっちゃうとか。

瀧:なるほど。それをフィードバックしてあげたり、向こうに。

本田:そうですね。ここの数字変えたよ、って。でも、多分設計さんの方も忙しいんで、それに対応するの忘れちゃってたりとかして。前の図面のまま、何も変えずに作っちゃったりすると、やっぱりほらここ直してないじゃんっていうのがわかる。

瀧:職人さんしかわからないやつだ。毎年毎年これだけを作ってるわけじゃないですよね? 何種類ぐらいやってるんですか?

本田:今はもう一件と、それと並行して現場行ったりもしてます。

瀧:はあ、忙しそう。じゃもう依頼されたら、何が何でも組み立てるぜっていう。

本田:できます? って聞かれて、「こんな金額になりますけど」と見積もりを提案すると、「じゃあお願いします」となるので。

瀧:じゃあ依頼されたら基本「できない」とは言わない?

本田:できなくはないんですけど、やりたくないのは、ちょっとふっかけるみたいな(笑)

瀧:なるほど(笑)。「向こうこれ見て引っ込めてくんないかな?」みたいな。

本田:諦めろよという感じで。でも出すと結局お願いしますって言われちゃうんで、やりますけど。

瀧:代わりがいないということだ。頼りにされてるんですね。

ここから先は

21,776字 / 104画像

¥ 150

サポートありがとうございます! オモシロ無駄遣いで消える予定です!