G7各国首脳へのお土産
G7広島サミットが5月19日から21日にかけて行われ、各国首脳や配偶者らには、おもてなしの一環として、岸田首相と裕子夫人からお土産品が贈られました。外務省がその贈呈品を公表しています。
岸田首相は各国首脳にセーラー万年筆の「伝統漆芸 彩雅 万年筆」と陶芸家の七代金城一国斎の「蒔絵(まきえ)グラス ワイングラスセットまたはゴブレットセット」を贈呈。裕子夫人はオペラグラスの「カブキグラス」、漆芸作家の高山尚也さん制作の広島漆芸「曙」を贈ったそうです。
具体的に見ていきたいと思います。
まず岸田総理から各国首脳に送られたのは:
伝統漆芸 彩雅 万年筆(セーラー万年筆株式会社)
こちらの万年筆は18万7000円の品だそうです。
今どき筆記用具がどの程度使用されるのかちょっと不思議ですが、条約の署名などに使用してもらうことを想定しているのでしょうか?
蒔絵グラス ワイングラスセット又はゴブレットセット(七代金城一国斎)
ワイングラスセット、ゴブレットセット それぞれ 4万4000円です。
現在、限定30セットで一般販売もされているようです。(受注生産のため、納品は9月以降。)
一方、裕子夫人から各国ファーストレディの方々へ贈られたのが:
広島漆芸「曙」(高山尚也)
木地職人さんが椀とスプーンを作るのに半年、高山尚也さんが塗りを始めて漆を乾燥させるのに、トータル一年かかるため、受注から納期が一年となるこちらのお椀のセット、11万円です。
カブキグラス(サンテプラス株式会社)
オートフォーカス機能がついており、大変クリアで明るい視界を実現させているカブキグラス。劇場、コンサートはもちろんスポーツ観戦などにも最適のようです。価格は 3万3000円です。
各国首脳へは 20数万円、各国ファーストレディへは15万円程度の予算のようです。
この中に、皆さんも もらってみたい贈り物はありますか?