![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40201771/rectangle_large_type_2_9d50100ac5b8313b3cf44637a52b60bb.jpeg?width=1200)
ベースメイクについて
ベースメイクはだいたい変わらない。あれこれ変えるものでもないしなと思う。
プライマーとコントロールカラー
プライマーはTHREEのアドバンスドハーモニープライマーのエレガンス。保湿力が高くてお気に入り。カバー力はほとんどない。コントロールカラーはRMKのベーシックコントロールカラーのグリーン。常に肌荒れをしているのでコントロールカラーは必須だ。コスパが良いような気がする。
コンシーラーとファンデーション
コンシーラーはTHREEのアドバンスドスムージングコンシーラー。カバー力はそこそだけど、赤みがマシになればいいので満足している。ファンデーションもTHREEでフローレスエシリアルフルイドファンデーション。これもかなり薄づきでツヤッとする。カバー力はあまりないけれど、塗ってます感がないのと肌への負担をあまり感じないので使っている。
ハイライト
ハイライトはTHREEのシマリンググローデュオ。いつもハイライト方が先になくなってしまう。茶色っぽい方はチークとして使っている。茶色っぽい方を最後まで使い切りたくてrms beautyのルミナイザーを買った。色味が似ていたことと、クリームタイプだったから買ってみた。まだ使っていないので、少しドキドキする。
パウダー
パウダーはinnisfreeのノーセバムモイスチャーパウダーとTHREEのアルティメイトダイアフェネスルースパウダーのトランスルーセントを使っている。基本的にはTHREEのパウダーを全顔につける。愛用し過ぎてちょっと汚くなってきた。おでこのテカリやすい部分にはinnisfreeを使っている。私は、混合肌のインナードライ肌なので、おでこはテカリ、ほおは乾燥する。どちらかのパウダーだけだと、肌荒れしてしまうのでどちらも使っている。
こうやってみると、THREEが多めだ。私はパッケージがシンプルで香りがなく、肌に優しい化粧品を選ぶようにしている。THREEは全てにおいて当てはまっていて、並べていてもすっきりしていてとても好きだ。他にもipsaやLUNASOL、to/oneなんかもスッキリしていて好きだ。
あれこれ買わずに使い切る事、使い切ってから買う事をこれからも大切にしていきたい。