![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154151866/rectangle_large_type_2_269b904454c60a9c81ebfb32f4341860.jpeg?width=1200)
『世界の朝ごはん』第11回 料理レシピ本大賞 エッセイ賞受賞! 〜発表会レポート〜
『世界の朝ごはん』が第11回 料理レシピ本大賞にて、エッセイ賞を受賞しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1726194186-oM1Yra7wEmJK6iGTzWBvyXln.jpg?width=1200)
『世界の朝ごはん 66カ国の伝統メニュー』
フランスのベーカリーに並ぶクロワッサン、アメリカのダイナーのエッグベネディクト、中国の朝市で食べるお粥……。世界66カ国の伝統的な朝ごはんを、しあわせな朝の風景とともに美しい写真で紹介。食材や調理法、コラムも掲載。旅する気分で楽しめる1冊。
2024年9月10日に東京ドームホテルで行われた受賞発表会の様子をお届けします。前半は各部門の受賞作品が発表されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726194606-NVd65nGagkiuQXCq1t2mRSUp.jpg?width=1200)
第1回からアンバサダーを務める天野ひろゆきさんによって表彰状が授与されました。本書の監修を手がけたWORLD BREAKFAST ALLDAYさんが残念ながら参加出来なかったため、パイ インターナショナルの編集担当が代わりに受け取りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726194677-6Bny1OKawzlj8vxsp4ZL5qht.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726194691-ozPacfSElIhW7e6vnTVj50Qw.jpg?width=1200)
スピーチでは、「この度は光栄な賞をいただきありがとうございます。ご監修いただいたWORLD BREAKFAST ALLDAYの皆様とこの本の制作に関わってくださった方々、何より読者の皆様にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。」とお礼の気持ちを伝えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726195533-gf0JAbtmYa3roCyMzhlIDKRF.jpg?width=1200)
すべての賞が発表された後に、受賞者全員の集合写真を撮影しました。前列左から天野ひろゆきさん、料理部門大賞のまるみキッチンさん、お菓子部門大賞のshun cookingさん、料理レシピ本大賞inJapan事務局の加藤委員長です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726195816-M17tsySw5R2AIixPJdk4NceK.jpg?width=1200)
▼受賞作品一覧はこちら
発表会の後半には、ホテルのシェフが調理した各書籍に掲載されているレシピが振る舞われ、『世界の朝ごはん』からはエッグベネディクトが提供されました。ニューヨーク生まれのリッチな朝食で、半分に割ったイングリッシュマフィンにベーコンやハムとポーチドエッグをのせて、卵黄とバター、レモンで作るオランデーズソースをかけるのがスタンダードです。見た目が豪華で食べごたえもあることから、今や世界的に広まっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726205463-Nrx1mg0MbG7RF38DKCjsTWJi.jpg?width=1200)
5年ぶりにリアル開催された料理レシピ本大賞受賞発表会は、心もお腹も満たされた素敵な会でした。全国の書店でフェアを開催していますので、ぜひお気に入りの一冊を探しに書店にお立ち寄りください。
▼受賞発表会ノーカット版
関連記事