ある方からのご紹介で、『3年A組』を見ることになりました😊
息子がちょうど、年末に一気放送スペシャルを録画してくれていました😊
たまには、役に立つ息子です😊
今週で10話を一気見しました‼️
とても考えさせられる内容でした😔
指導者として、生徒と柊一颯のように本気で向き合えているのか😔
そして、もっと何かできるはずだと、自分を振り返り反省しました😆
【学び】
・本質から目を背けるな
・目の前の出来事に向き合う
・ゴールをどこに設定するかが大切
・先生は生徒に寄り添って一緒に答えを探す役割
・生徒のこれからを信じる
・明日の活力に変える
・自分の手で自分の人生を切り拓く
・グッ、クルッ、パッ
→グッと踏みとどまって、一度冷静になって、考えてから行動に移す
・色んな可能性を考える
自分の何気ない一言で人を笑顔にできる。
その一方で、傷つけることもできる。
だからこそ、表面だけを見るのではなく、本質を掴まなければならないのです。
私にとって、いま見る必要があったドラマでした😄
最後のシーンは、チャップリンの『独裁者』のシーン
https://youtu.be/xl2e69fEFf4
をヒントにして作られたようです‼️
菅生新さん
ご紹介ありがとうございました😊
映画の『虹』も見に行こうと思ってます😊
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200909-00000053-mai-soci