【他人の幸せよりも、自分の幸せを優先して良い!】本当の意味がわかった‼
「人のために動ける人が幸せになる」
とよく聞きます。それもそうだと思います。
ただ、人のために動いて幸せになるには、
まず自分が幸せで在ることが先なんだとわかりました!
本当の意味で他人のために動ける人は、
自分が満たされているんだという気づきです。
つまり順番があるんだな、と!
自分の調子が良いときは、他人の幸せを自分のことのように喜んでお祝いできました。
でも、
自分の調子が良くないときは、他人の幸せと嫉妬し、僻み、悔しい気持ちになりました。
自分の調子によって、同じ相手に対しても、
ポジティブ感情がでてきたり、ネガティブ感情がでてくることを知りました。
そして、自分が調子の良いときは、なんか無敵モードになったみたいに
批判も怖くありませんでした。世界はみんなわたしに優しい🌸
心からそう感じれました。
しかし、調子が悪くなると、みんながわたしのことを「出来損ない」だと思っていると思い込みました。成功者をみるとそうなれない自分をもっと責め、自己嫌悪のスパイラルにハマっていました。
ものすごく臆病になっていました。
見えている世界は、自分の調子によって、見え方が変わるものなんですね。
それならば、まずは自分が心から幸せで在ることで、苦手なあの人もぐちっぽいこの人も、許せる気がしました。
幸せは自分からなんですね◎*
わたしの固定概念がぶちこわれて
「幸せは自分から」の本当の意味がわかったエピソードはこちら▼
(宣伝失礼します!)
いいなと思ったら応援しよう!
