
『写真は忘れたくない大切な瞬間を残しておくためのもの。いつか思い出せるように残しておきたい。』しろさん・「しろあん展」
こんにちは。プランナーの望月です。
今回はしろさんにお話を伺いました!
大切な人との話し声や街の音を感じられるような、その場の空気感が伝わってくるお写真を撮られるしろさん。
心地よい風がそよいでいるようにとてもやさしくて、観ていて穏やかな気持ちになります。
そんな素敵なお写真を撮られるしろさんに、「しろあん展」のこと、ご自身の写真との向き合い方についてお話を聞いてみました。
<プロフィール>
しろ
instagram ID : @siro_9m
カメラをはじめて持ったのは大学入学前。姉の影響でカメラに興味を持ち、友達や家族の写真を撮りたいと思いカメラを始めた。
現在はフィルムカメラをメインにPENTAX SPF、二眼カメラのRolleicord Ⅳを使って撮影している。
旅行写真やカフェ、喫茶店の写真を撮ることが好きで、友達と遊ぶ時にカメラを持っていくことが多い。

2021/11/13.14開催
『しろあん展』について

きっかけは『しろあん展』のもう一人の開催者であるanri.さん(@anryon_)と観に行った写真展。自分たちも写真展を開催したいと考えていたところ、当時PICTEの運営元のForCusが写真展のサポートをしていると知り、展示の開催を決めた。
展示名は、しろさんの ”しろ” と あんりさんの ”あん” をとって『しろあん展』。和菓子のように、どこか懐かしくてほっとする瞬間を楽しんでもらいたいという想いで作品を展示した。
準備期間は4ヶ月。直近2週間でラストスパートをかけた。
ギャラリーは、ForCusが貸し出していたスペースを借りて開催した。instagramのストーリーやForCusの公式アカウントで告知したり、個人的に展示の連絡をしたりして告知を行った。当日は2日間で50人ほどが来場した。

・展示してよかったこと、楽しかったこと
もともと自分の写真を見てもらいたいという気持ちがあったので、その機会を頂けたことと、ご来場頂いた方々から直接感想を頂けたことがとても嬉しかったです。また、SNSで知り合った方々とリアルな交流ができたこと、懐かしい友人と会うきっかけにもなったことは、オフラインの展示ならではの楽しみと感じました。このこともあり、写真を撮ることがもっと好きになりました。

・展示をして気づいたこと
展示するまでの過程も含めて、楽しみがあることです。写真の選択は勿論、印刷する写真のサイズ、印刷紙の素材、展示周りの小道具など、拘ればいくらでも自分の好きな空間を作っていけます。またやってみたいです。

・展示をしてみて大変だったこと
展示写真の選択は、直前まで悩みました。実際に写真を印刷すると、引き伸ばしによって少し構図が変わったり、展示サイズによって見え方や感じ方が想像と違うものになったり。また、配置によっても印象が変わるので、もう少し考えておけばよかったかもしれません。しろあん展では、特に展示する写真にテーマや制限を設けなかったので、ある意味自由すぎて難しかったです。

・そんなしろさんから見たPICTEとは?
過去に影展、モノクロ展、わたしのときめき展の3企画に参加。
しろさんのご自身のハッシュタグ「#0コマめ写真館」とコラボした写真展『0コマめ写真館』にもご協力いただいてます。
PICTEはとがっているテーマが多くて面白いです。テーマがはっきりと決まっているのも面白くて出展したくなります。過去に参加した企画以外にも、持って帰れる写真展やシネマティック写真展、月ノ灯コラボ展が気になっていました。自分で出展する以外にも、他の人の写真を見ることで刺激をもらえるのがいいなと思います。

しろさんにとって写真を撮ることとは?
写真は大切な瞬間を残すためのものですね。
忘れないために、いつか見た時に思い出せるように、そっと残しておきたい、そう思っています。

最後にこれからやってみたい展示は?
フィルムのみの個展に挑戦したいです!
また、テーマを決めて撮ってみたいなと思っています。

取材を通して、しろさんの撮られるお写真の奥にある想いを聞くことができました。しろさんのinstagramのギャラリーは、写っている人たちがみんな自然体できらきらしていて、そんなお写真を撮れるのもしろさんの素敵な人柄あってなのだろうなあといつも拝見しています。
これからもしろさんの撮られるお写真を楽しみにおります!
この度はありがとうございました!
しろさんのハッシュタグ「#0コマめ写真館」とても素敵なので是非みてみてくださいね。
写真提供:しろさん
記事:プランナー望月真唯(@onakahettaaa_)
PICTEの最新情報はこちらから!
PICTEシェア写真展 公式Instagram
https://www.instagram.com/picte.official/
シェア写真展のお申し込みはこちらから ♪
https://peatix.com/group/11490612/events