ストックフォト研究会 移動中にアイディアをゲットする方法!
こんにちはぴーです🤗
ストックフォトやカメラ関係についてほぼ日でnote投稿をしております✨
よかったらフォローお願いします🤗
今回は移動中にストックフォトのアイディアをゲットする方法について書いていきます🤗
私の場合、撮影場所までの移動は主に電車移動になります🚃
電車で移動している時にnoteを書く事が多いのですが、そんな時に目にするのが車内広告です🤗
コロナ禍にだいぶ減ってしまいましたが
中吊り広告を出している企業や業種はそれなりに利益がとれていたり採算があうので広告を出しているわけです🍀
つまり需要がある可能性が高い分野だと思われます🤗
今日も移動中に広告をながめていると本屋さんの広告に本を読んでいる子供の写真がありました📕
ストックフォト初心者にありがちな間違いはまったく同じような写真を撮影したら売れるのではないかと勘違いしてしまう事です📖
この場合に考えないといけないのは写真をマネする事ではなくて、子供が本を読んでいる写真が使われていたという事実です📕
子供が本を読んでいる写真→写真の事実を言語化→子供、本を読む、という言葉から想像できるビジュアルを考える
という順番で再構築した広告に使われていたのとは別のビジュアルを撮影する事が大事な事になります🤗
なぜならばすでに使用されている写真がもしストックフォトだった場合に同じ会社が次の機会に広告を出す場合には同じ写真ではなく同じようなイメージの別の写真を使用すると考えられるからです🍀
その他にも理由は様々ありますが話が複雑になるので、ここでは書かないようにしておきます😅
今日はストックフォトのアイディアを具体的な撮影プランに変換していく話でした🍀
この話が皆さまのお役に立てば幸いです✨
P.S. 本格的に寒くなってきたので
風邪をひかないように気をつけてストックフォトライフを楽しみましょう🤗✨