本を読むという事。
どうもこんばんは、pickです。
今日は最近、note投稿と一緒に始めた新しい習慣についてご紹介したいと思います。
本を読むという事
最近、本を読むという新しい習慣を始めたんです。
ひとつは、自身の知識を深めるため。
最近の記事でもお話してるんですけど、今新しくwebマーケティング事業のビジネスモデルを勉強してるんです。
その過程で、マインドセットって言って
要は、自身の意識改革をしよう!って決めたんです。
その過程の中で出てきたのが、「本を読む」ってことだったんですけど。
最近noteの皆さんが投稿されてる記事とか、
Twitterであったりだとか、文字に触れる機会が極端に増えました。
僕って昔から変なところ古典的な人間で、
PCとかスマホよりも紙媒体の方がしっくりくるんですよね・・・w
最近読んでいるのは、「エッセンシャル思考」という本なんですが、
まぁこれがなんとも頭の回転のさせ方を改めなければ・・・!
と思わせてくれる内容で、各章を何度も読み返して全く前に進んでいないのが現状ですw
なんで紙媒体なの?
昨日ちらっと呟いたんですけど、いつかは僕も
kindle出版に手を出したいなぁなんて秘かな野望を抱き始めたんです。
じゃあ電子書籍読めばって気持ちはわかります。
お恥ずかしい話、ここ最近まで「本」というものにまともに触れてこなかった人生だったんですよね・・・
そんなこともあり、先日本屋さんに突撃して最初に購入した三冊もまだ読み返しまで至っていないのに追加で5冊購入。
っていうのも、父が勉強のためならと本を買ってくれる機会があったんです。
知識欲の高まってる僕、歓喜。
これでもかと悩んで、悩み選び抜いた5冊はどれも大ボリュームのビジネス書ばかり。
我ながら、「後先考えない性格だなぁ」っと思いながら帰ってきて今読んでいるエッセンシャル思考を熟読しています。
えぇ、そうなんです。
まだ一冊目なんですよ。驚くことに。
本を読むという時間を作る
とまぁ、後先考えずに本を購入したわけなんですが。
実は本を読むという新習慣をルーティンに取り入れようと思ったのは大きな理由がもう一つあるんです。
それは、本を読む時間をちゃんと作る時間配分をする
という事。
一見簡単そうに見えると思うんですよ。
でもこれって、習慣化することに苦手意識を持っている人間にとっては結構難題だったりするんです。
例えば、アニメやゲームをする時間、ご飯を食べる時間、寝る時間などなど、
既に出来上がった一日の流れに、新しいことを組み込むための取捨選択が生まれるんです。
目標意識を高く設定していれば、勿論そんなことなんてことはないと思います。
でも、長く続けるためのコツは、一生懸命やらないこと。
その時の熱量だけでカバーできる量って限界があるんですよね。
だからこそ、新しい習慣を作って、実際に今の生活リズムの中に組み込むためあえて自分に取捨選択をさせる。
これをすることによって、この時間はこうしよう、ここからここまでやろうという風に自分の中での目標設定や目的意識がはっきりして、よりそれに打ち込めるようになるっていう寸法です。
実際に、この新習慣を取り入れて今日で約3週間。
3日坊主で有名だった僕が、毎日必ず本を読めているんです。
勿論、本を読むことで得た学びはTwitter等でしっかり発信することによってより自分の中にしっかりと取り込むことも忘れないようにしています。
新しい習慣作りは自分を変化させるのにおススメ
というわけで、今回は僕なりの本を読むという事をご紹介しました。
よくある、「本を読むとこういうことがあるよ!」みたいな記事にはなりませんでしたが、少し見方や角度を変えることで得られる体験は大きく変わります。
もし、紙媒体の本に触れる機会が少ない方や、あまり得意では無い方が居たら、僕と一緒に新習慣、始めてみませんか?
それでは、また次の記事でお会いしましょうっ