福井県へ出かけた話。
本当に蒸し暑い日が続いてますね。
わたしは折からの熱暑に滅入りまして福井県へ出かけました。
といっても、行ってすぐに帰ってきたのでほとんど観光はせず。
わずかに撮った写真をご紹介しましょう。
これは三方上中郡若狭町の「瓜割の滝」。
名湖として名高い三方五湖からもそう遠くありません。
この日は雨が降ったり止んだり。
そのためか、滝は白霧をまとって幻想的なカンジになってました。
上の一枚は霧の中に入ってシャッターを切ったモノ。
滝から注いだ水の流れが、ところどころで岩を噛んでいます。
その帰り、若狭名水公園で紫陽花がめいっぱいに咲いていました。
藍や紫の花が多いなか、ひとかたまりだけ薄緑のものがあったので一枚。
奥に映る川はさきに紹介した瓜割の滝から続いて流れています。
最後に小浜線を駅で写したカット。
撮り鉄ではないので撮影地へ行こうとか、構図が…とか、そういう気は一切持ってありません。
これは道の駅に隣接している美浜という小さい駅。
一応は交換駅になっています。
以前は急行の「わかさ」や「エメラルド」も停まったように記憶していますがどうだったかな。
驚いたのは駅内にみどりの窓口があること。
どうせ委託でしょうが大したもんです。
駅も新しめでしたけど電化のときに建て替えたのかな。
車両は兵庫県でも見慣れた125系。
加古川線のとはスカートが違うようです。
もう大した写真が残ってないのでこの記事はこれで終わりにします。
福井県へは春に敦賀へ行ったきりだったので新鮮なショートトリップでした。
では。