![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77150561/rectangle_large_type_2_b7c1beabe6565205254cd5eb42acba93.png?width=1200)
【コツコツ資産作り!】オススメの仮想通貨4選
※この記事は「さいとう×仮想通貨ニュース」の台本です。本編が気になる方は、下記ラジオをご視聴くださいませ。
>>Spotifyはコチラ
>>stand.fmはコチラ
■テーマ
資産作りにオススメな仮想通貨を4つ紹介します。
■背景
・仮想通貨買ってみたい
・けど、リスクもあるしなぁ。
・できるなら資産作りしておきたい
といった方向けです。
ぼく自身、仮想通貨にフルベットして資産作りをしつつ、ありがたいことに収支+に。
オススメの仮想通貨と資産作りの方法をシェアします。あくまで、投資判断はご自身てお願いします。
■聞くメリット
・オススメの仮想通貨4つがわかる
・資産作りしていく方法がわかる
■オススメの仮想通貨4選
とあるツイートが、反響ありました。
✅毎月積み立てしている仮想通貨
— さいとう @ DeFiブロガー (@saito_pickNEWS) April 24, 2022
・ #BTC :ビットコイン
・ #BNB :バイナンスコイン
・ #AVAX :アバランチ
・ #SOL :ソラナ
以上4つを、毎月コツコツ積み立てています。「なぜか?」と言う部分を、深掘りしていきます。
仮想通貨触っていく上での参考になれば、嬉しいです。
上記4つが、オススメになります。
✅BTC :ビットコイン
→資産作りのメイン
→円やドルより価値上がってる=円安対策
→数量限定=ユーザー増えるほど希少に
→歴史がある=信頼がある
✅BNB :バイナンスコイン
→バイナンスが発行
→使われるたびに、供給が絞られる(バーン)
→BNBチェーン=安い、早い、分散的←今後予定
→ちょい中央集権的?と思い、比重は低め
✅AVAX :アバランチ
→Avalancheブロックチェーンで使われる
→ネクストETHとも言われる
→安い(BNBより高い)、早い、分散的
→勢いがある、多くのサービスが作られる
✅SOL :ソラナ
→Solanaブロックチェーンで使われる
→レイヤー2などなら頼らず、エコに動く
→去年100倍以上に成長
→NFT関連が、熱い(STEPNやOpenSea対応など)
BTCをメインにしつつ、AVAX,SOL,BNBはブロックチェーンサービスでメインに使われる存在なので、今後の発展に期待しつつ投資しています。
✔︎ETHは?
Twitterの方で、「ETHはなぜ買わない?」といった質問をいただきました。
さいとうさん、いつも有益な情報をありがとうございます😊✨✨
— イナコ♡仮想通貨×ママブロガー (@inaco_finance) April 24, 2022
質問なのですが、積立はどちらでされているのですか?
今自身が積立する所を悩んでいたので是非知りたいです✨✨
2つ目に、ETHもDeFiやNFT分野で深く関わるアルトコインかと思いますが、あえて外された理由は何かあるのでしょうか?😳💦
さいとうさん
— 羽柴文吾🍀DeFi調査員 (@lowguy119) April 24, 2022
こんにちは😃
ちょっとかじった初心者は、ETHはETFにも使われ成長が期待できると思ってました。浅はかなんでしょうか?
言うまでもなく、ぼく自身もETHに期待しています。
ですが、
・BTCのように数量に限りがない
・まだ課題は多く、確信が持てない
・必要な時に調達すればいいかくらいの考え
なので、ETHは特にガチホしていません。
■資産作りの方法
では、どうやって投資するのがベストか?
ぼくは、「積立」で買い続けています。
なぜなら、
・自動でラクに
・少額から行ける
・平均価格で持てる
積立なら「消耗しない投資」ができるのが魅力かなと。
ビットコイン積み立ては、
→【10分で完了】ビットコイン積み立てを3ステップ解説!【オススメ取引所も紹介】
BNBなど積み立ては、
→【スマホで完結!】バイナンス「 積立(自動)投資 」の始め方
■仮想通貨で資産作るなら?
3〜5年は見据えて、成長しそうなものにコツコツベットしておくのが、ベストかなと考えています。
→まだ変動ある
→消耗せず長期で見る
→今来てる!で飛びつかない
今〇〇円だから、、、でなく、
今後〇〇だから、、、と、
あなたの中で確信が持てる銘柄を探していきましょう。
では。
▼LINEで受け取る
https://naokoku.net/muryo_line/
▼Twitterコミュニティで受け取る