![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145924067/rectangle_large_type_2_c5ac25bf44946e6707f68daa1a1eb9e3.png?width=1200)
【イベントレポート】SaaS企業の成長を支えるバックエンドの裏側〜寿司会〜
こんにちは、株式会社PICKです!
6月25日(火)に「SaaS企業の成長を支えるバックエンドの裏側〜寿司会〜」を開催しました!
このnoteではイベントレポートとして当日の様子をお伝えいたします。
イベントの概要
SaaSプロダクトが成長し続けるためには、事業内容や開発チームの規模が急速に変化する中で、バックエンドが柔軟に対応し、課題を解決していくことが必要不可欠です。
そこで今回は成長を続けるSaaS企業の第一線でご活躍されている皆様に、それぞれのプロダクトが抱えた課題とそれを如何に解決したかについてお伺いするイベントを開催いたしました。
登壇者のみなさん
![](https://assets.st-note.com/img/1719898903609-7cnKyAavDf.png?width=1200)
西尾 綾祐さん
x: @chato_555
![](https://assets.st-note.com/img/1719897187438-05LTQgxOg9.jpg)
尾田 貴洋さん
x: @oskfjzp
![](https://assets.st-note.com/img/1719898038935-6rebhPXyIR.jpg)
林 憲吾
x: @kenbu05
![](https://assets.st-note.com/img/1719898605047-iKNvJBjNSN.png)
小林 春彦さん
x: @hakutoitoi
スペースマーケットの発表内容
![](https://assets.st-note.com/img/1719903305713-opxdW3Rb62.jpg?width=1200)
西尾 綾祐 - 株式会社スペースマーケット Spacepad事業Gr CL (チーフリード)
2017年よりスペースマーケットに入社。決済手段の拡充、予約システムのマイクロサービス化 等の開発、バックエンドチームのTL、EM を経て、現在は公共施設予約システムSpacepadの開発全般を担当。
登壇内容についてはコチラ
IVryの発表内容
![](https://assets.st-note.com/img/1719903832654-6ZSzoORR9R.jpg)
尾田 貴洋 - 株式会社Ivry サーバーサイドエンジニア
PHPやRubyを使ったWebサービスのを中心にインフラ整備やリファクタリングなどの玉拾いもするサーバーサイドエンジニア。 目の前の課題に対してどういうアプローチで解決するかを考えるのが好き。 楽しくガンガンいこうぜがモットー。
登壇内容についてはコチラ
PICKの発表内容
![](https://assets.st-note.com/img/1719899484491-ij715zsbie.jpg)
林 憲吾 - 株式会社PICK CTO
立命館大学 情報理工学部情報システム学科卒業。在学中の2016年に株式会社スペースマーケットでインターンとして活動し、サービス開発を経験。2018年4月にヤフー株式会社にてY!mobile!パケットマイレージシステムのリプレースを担当。2019年9月に株式会社スリーシェイクにて新規事業開発に携わった後、 2022年3月にPICKへ入社。
登壇内容についてはコチラ
Jicooの発表内容
![](https://assets.st-note.com/img/1719904225063-PfeyyiEXrc.jpg)
小林 春彦 - ジクー株式会社 CTO
ヤフー(株)でSNSサービスの開発や全社で利用されるミドルウェアの立ち上げ・開発を経てRealNetworkではリードエンジニアとして活躍。2014年8月より創業まもないスタートアップ1人目のエンジニアとして従事しマザーズ上場に貢献。2021年4月、ジクー(株)へCTOとして参画。
登壇内容についてはコチラ
交流会の様子
LTタイムの後は登壇者も参加する交流会では、皆さんお寿司を食べながら、プロダクト開発や技術、キャリアなどについて熱量高くお話されており、会場は大いに盛り上がっていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1719895702044-HenSNERZic.jpg)
おわりに
当社としては初めてのイベント開催でしたが、30名近くの方に参加いただき、オフラインでの交流を通して非常に学びの多いイベントとなりました。
今後もこういったイベントを開催していきたいと思っております!
![](https://assets.st-note.com/img/1719905412748-rwQkqVgVXN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719905439450-IsbtfGf6dG.jpg?width=1200)