
“クズ”ほど甘いものはない
こんにちは!ぴちこです。
本日はXで募集されていた
見知らぬミシルさんと、ずっとnoteを拝見してた虎さんの対談に行ってまいりましたので感想とシェアをさせていただこうと思います。
ミシルさんのX
大谷翔平と結婚できるレベルの女性は「大谷翔平と結婚したら幸せになれる」なんて考えないんだろうな。むしろ「大谷翔平と結婚するということはどれくらいの覚悟と努力と諦めが必要か」ということをきちんと理解している人だと思う。実際のところ大谷翔平と結婚するのってめちゃくちゃ大変だと思う。
— ミシルのサブ垢 (@misiru43) February 29, 2024
ミシルさんは本垢もありますが、今回の対談の募集はミシルさんのサブ垢からあったのでフォローしておくとまたあるかも?
虎さんのX
「自分の好きな人達から引っ切り無しに連絡が来ないかな」って女の子みたいなこと15年くらい前に思ってたけど、(不細工だから放っておいてもそうはならないので)人の悩みを流さないで1つ1つ聴いてたらいつの間にかそうなってて思うのは、アレですね、案外大変ですね。
— 虎@髙見龍 (@tiger_stlv) March 1, 2024
テーマは“クズにハマりやすい女性の無意識”とは?
ちなみに虎さんの定義される“クズ”とはヤリチンとか浮気性とか金にだらしないみたいなものを超越した定義があり、
そもそもにおいて主体性がない
故に物事を自分の価値観で決められない
故に不快に感じた時に他責に走る
そこで周囲が同情などすると他責が常習化する
というループに無自覚で陥ってしまっているのが虎さんの言う“クズ”(こういう言葉普段使わないから自分で打っててすごい違和感w)
虎さん曰くね、
なぜか!いつも!
クズな男に引っかかってしまう!
そういう女性は“クズ”とは甘えられる関係なのかもね。だそう。
虎さん曰く、大人の人間関係はコミュニケーションによってアップデートされていく。
相手に伝えてもいいか?
相手にどう伝えようか?
敬意の元でそう試行錯誤しながら相手との接し方を考えていけるのがアップデートしていける人間関係。
対して。
もしクズ男が相手なら
😢向き合ってくれない!⇨自分に向き合わなくて済む
😢話を聞いてくれない!⇨伝える努力をしなくて済む
😢優先してくれない!⇨主体性を持つ必要がなくなる
というというのは、女性もクズの要素があった場合には自分に向き合わなくて済むという甘えが与えられた関係になってしまうのでついその関係に落ち着いてしまうのではないか。
ということ。
つまりね、目の前のパートナーをひでぇやつだと嘆く、彼が変わってくれないかと落ち込むというよりは目の前の方が何を気づかせてくださっているかを。教えてくださっているという視点で俯瞰して、自分の内面ほ紐解いていくのがこの場合は必要ですね。だそう。
(正確にメモや録音していなかったため私の思考や言葉でお伝えしています🙏)
普段学んでいる虹視力とはまた違った視点でしたが、こういう言葉が響く方もいらっしゃるだろうな。と思ってシェアしてみました。
👇虎さんのnoteで私が拝読しているものなどはこちら
正直耳が痛いです。でもその分『もうこんな現実やめよう!😂』と思える人にはおすすめ。
🐝3月開催
甘〜い世界を作る極意を伝えるランチ会
残席1名様となりました🙏✨
📕おすすめ愛読書など
“彼に変わっていただく方法論”