![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149600248/rectangle_large_type_2_fdb0b4ede23bba7fd5fd0f336096e550.png?width=1200)
付き合ってないけど『突き合って』しまった🙈
こんにちは!ぴちこです。
昨日虎さんと、元AV男優の森林原人さんのセミナーに参加してみましたのでレポートです👀
内容はガッツリ『性』について。
特に『セッセセ』のことでした。
会場でメモを取るときに私は『セッ◎◎ってたくさん書いてあるメモを誰かにうっかり見せてしまったら…』と思い、とっさにリスク回避のために『お水』という隠語を用いてメモを取ることにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149626996/picture_pc_ab59ba7b67bb7655e85e1574c7c5767a.png?width=1200)
▼よく売り切れている虎さんのnote🐯
▼性、AV業界、男女以外にも哲学的なパートナーシップ論や心について発信されてる森林さん🙈
この森林さん、こちらの自己紹介を読んで驚愕したのだけど中学受験では麻布、栄光、筑駒、ラ・サールの全てに合格され、結局毎年東大に多くの合格者を出す筑駒に進学したというリアルガチな神童だったらしく。
大学時代に俗にいう汁男優としてキャリアをスタートさせて『濃ゆい』キャリアを形成されたのち、現在のような男女の間をステップアップさせていく性愛の本質や、快楽だけにとどまらないセッセセのあり方などを自身が関わってきた女優さんたちのお話なども含めて発信されるようになられたそうです。
そして現在森林さんにご相談される方の多くは性やセッセセ、パートナーシップに悩みを持つ女性とのこと。
↓職業が職業なだけに様々な心の葛藤や周囲との対話をされながら歩んでこられたそうです。これだけでもとんこつラーメンの8倍ぐらい濃い読み物みたいになってます。
いいか、AVは見るな。
ちょっとだけ、みなさまにも内容を1/180ぐらいシェアしますね。や、本当に濃厚なセミナーだったのです。
上の見出しの発言は森林さんの発言なのですが、ご自身でAVの企画監督もされている方がそんなことを言ってらした。
『え?』ってなりますよね。
森林さんはご自分の情報サイトのタイトルを『MugAI』とされていますが、これは古来からの日本語でセッセセを表現する際の『目合ひ(まぐわい)』からきているそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149607703/picture_pc_3d615b7a5270fedef6f137ad182e5c06.png?width=1200)
ま‐ぐわい〔‐ぐはひ〕【目▽合ひ】
1 目と目とを見合わせて愛情を通わせること。めくばせ。
2 男女の交接。性交。
『AVは鑑賞するために一方的に観るもの。男女間でまぐわう、関係性を深める時の視るとは目視できない見えないものまで、人間性まで相手に見透かされること。AVでは相手を丸裸に観ることはできても『相手から視返される』ことはない。だからAVばっかり見てちゃダメ。リスクを感じても肌と肌で愛を交換する関係性を作らないと。』
セッセセしちゃってる人と付き合いたいんです。
私自身セッセセセのに特化したお悩み相談は行っていないけど、セッションにいらっしゃる方のご相談でセッセセのワードが出てくる場合のほとんどはそういう流れで出てくる。
・告白されてないけどズルズルと体の関係だけ続いてしまっている。
・ちゃんと付き合いたいけど連絡も冷たくあしらわれて愛されていないと感じる。
・復縁したい人と再構築中に致してしまったけどここから告白されて付き合いたい。
・パートナー関係に昇格したい。
そんな感じ。
セミナーでの森林さんの言葉を自分の中に入れることで私の中で薄々感じていた非言語が繋がった気がした。
体では繋がってみたけどそれ以降の人間としての関係がこう着状態になってしまう方の多くは、もしかしたら
・彼のことは観てはきたけど、
・お相手のいろんな面を視ること
・それに喜怒哀楽すること
・いろんな『私』をお相手に視られること
・いろんな『私』をお相手に視せること
に対してなんらかの恐怖や抵抗があるからこそ『こういう彼』しか観ていたくないし、自分自身は視られたくないために彼と親密にならないことを選択されている印象です。仮説だけどね!😪
例えば、いろんな自分を視せるってお相手に嫌われる、最悪離別されるリスクを感じているのかもしれない。またいろんな彼を視てあなた自身が彼を嫌いになってしまうことが怖いかもしれないですよね。
こちらように
▶︎恋愛における距離感が縮まらない
▶︎パートナーができない
▶︎関係性が進まない
そういったお悩みの方向けの距離感打破のためのセミナーを8月に開催予定です⭐️
ちなみにこの恐怖と距離感の関係は、知ってしまえば人生の様々なジャンルに応用可能な超お得過ぎるとなっております。
また、体の関係になってしまった人と…な内容は別視点でブログでも書きましたのでよろしければ見てみてください😎
『経験人数1万人以上』の森林さんの体験と考察を元にした性と愛の理論のお話をされる度に、虎さんがコーチング視点でばちばち一つ一つのテーマの関連性などを見出されていって聞いていてすごく楽しい会でした!🙏✨
虎さん出演のセミナーは2回目ですが次回はどんなことが学べて、自分の思考にどんな物をインストールしていくのか。
考えただけでも楽しみです😎✨✨✨