高齢者の疾病 我々はいつから、どのくらい生活できなくなるのか

 高齢になると、様々な疾病が出現します。
生きていくとどの程度生活に負担がかかるのかを調べました。

 2023年現在の日本では、65歳以上を高齢者、75歳以上を後期高齢者としています。
この65歳以上と75歳以上、その先で、健康にどのような変化があるかを見ていきましょう。

 日本医師会に、1991年-1995年のADL自立度を調査したものがあります。
それによると、65歳以上69歳以下では自立度90%程度、75歳以上79歳以下では自立度80%程度、85歳以上89歳以下では自立度30-60%となっています。

高齢者自立度(日本医師会より)

ここから先は

324字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?