#8/14 #小倉記念 #関屋記念 結果と振り返り→大外れ #午後ケイバ #競馬メモ

お盆休みで馬に会いにいっている途中に馬券は #午後ケイバ 。
今回の2レースとも、要は「単勝買っておけばよかった」という結論です。
「こういう馬券の買い方してるとマジでダメだよ」という戒めのための投稿なので特にいいこと書いてあるわけではありませぬ。
※JRAの公式だとレースごとの結果のURLがとれないので競馬ラボさんのを使わせていただきます

■小倉記念(GⅢ)

馬券
・買わず
振り返り
・2 マリアエレーナを本命に考えていたなかで、どういう馬券にしようかなあ…と考えていたら、移動で車を運転しなくちゃいけなかったり、悩む時間をもっていたら結局馬券を買えず。残念。
メモ
・このまえグリーンチャンネルを契約してこれまで観れなかった番組とか今年の重賞振り返りとかいろいろ観ているなかで、「馬券デュエル」という馬券勝負的な番組があって山本昌さんが優勝してた。けっきょく馬券でプラス収支というのは勝負師か、もしくはよほどの豪運だよねという印象だったのと、「馬券の基本はやっぱり単勝(勝つ馬を探す)だよなあ」と感じたという話。
・そんなにペースが速いわけではないのに、前目に行った馬が総崩れ。後半がまったく緩まない過酷なペースだったと思う。そのなかで上がり3ハロン 34.6秒の脚でまくり上げた2 マリアエレーナが5馬身差の勝利というのはなんともすごい。
・12 ヒンドゥタイムズと4 ジェラルディーナが次に早い脚をつかっての2・3着。とくに12 ヒンドゥタイムズはびっくり。


■関屋記念 (GⅢ)

馬券
・3連複フォーメーション 12→5・7・11→3・5・7・8・9・11
・複勝 12 →そら当たるわ
振り返り
・12 ウインカーネリアンの本命視は自信があった。で、最近の悪い癖なのだけど単勝を先に買わずに3連複を買おうとしてここ数日、ミスりまくっている。それなりの検討時間や情報が必要な馬券なのに、勘で挑んで失敗を続けている感じ。
メモ
・13 レッドライデンが逃げずのスーパースローペースに。6 シュリがハナを切る予想は、YouTubeでそういう可能性を聞いてたのに忘れてた。12 ウインカーネリアンも含めて四角を1・2番手がそれぞれ2着・1着の展開に。
・8 ダノンザキッドがGⅠ馬の意地か、最速の上りを使っての3着。7 スカイグルーヴはもう少しハイペースとかで苦しい展開のほうがよさそうというのと、やっぱり1400mくらいなんだろうなあ。
・前走でもしかしてというかんじだったけど、5 リアアメリアは展開が向けば重賞でも好走できそうな感じなので次も狙っていきたい。



■まとめ

  • ろくに考える時間をもたずに馬券を買うのはやっぱりダメだなあ

  • そういうときでも狙えるのは単勝だろうから、そういう勝負をすること

いいなと思ったら応援しよう!