![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104412189/rectangle_large_type_2_1b679484f543b261146b618831df455b.png?width=1200)
4月まとめ lookingglassホログラム配布!UE5でVRMのモデル切り替え実装 編曲は大詰め!
おはピカ~!ゆめかわサイバー作曲家のPicatrixです✨
4月寒暖差がすごかったですね!今月はUE頑張りました!
UEでVRMのモデル切り替え出来た!
やれば出来ますね!!
まあBPの中に配置したお着替えごとのデータ「SkeltalmeshとABP」に番号割り当ててスライダーで切り替える力技なんですけどね!
以下、技術的なことです!
(UEはまだまだ初心者なので用語や使い方が間違っている可能性があります。あくまで参考程度に読んでね!)
![](https://assets.st-note.com/img/1682937557330-JMxuJpHPxB.png?width=1200)
参考にしたURLはこちらです→https://orenda.co.jp/blog/2578/
![](https://assets.st-note.com/img/1682937204873-H5sajuAeOv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682937226651-Dt8uiepPRJ.png?width=1200)
→設定しておいたCasualTシャツ.vrmになる
おはピカ~!杖チェック中🪄
— Picatrix ゆめかわサイバー作曲家vtuber/youtuber (@moon_tsuky) April 20, 2023
お着替えも手軽にできるようになったのでもうちょい!#おはようvtuber #WebcamMotionCapture pic.twitter.com/IctzI6tozX
おはピカ~!₍ᐢ.ˬ.ᐡ₎うさみみをもこもこにしたよ!🐇
— Picatrix ゆめかわサイバー作曲家vtuber/youtuber (@moon_tsuky) April 11, 2023
ファーマテリアルのノード結構複雑でムズかった😇#おはようvtuber pic.twitter.com/XIcW9hrjV7
年始あたりに作ったうさぎコーデと魔法の杖も切り替えで使えるようにしました!ファーマテリアルでふわふわに!
LookingGlass用のホログラムファイル、配布しました!
ルッキンググラス向けのバーチャル夜桜おうちホログラム作りました!#lookingglass #lookingglassportrait pic.twitter.com/SOSxVZtaEC
— Picatrix ゆめかわサイバー作曲家vtuber/youtuber (@moon_tsuky) April 6, 2023
前々から配布したいと思っていた立体ディスプレイ lookingglass portrait用のホログラムファイルです。今回はお家の外観だけど、そのうちポートレートっぽいのも配布したい!
lookingglass日本でまた販売して欲しいなぁ〜
動作も安定しててお気に入り!(*´˘`*)♡
いつもは深度付きの写真やホログラムを飾ったり、作った3Dモデルの立体感のチェックで使ってます!とっても便利( 〃´▽`〃)
社歌の編曲は大詰め!!
工場長のソロ部分がやっと納得いく形になったので、今は最終調整※1アーティキュレーション(楽器の奏法等。例えばこのフレーズは弦楽器の弓をどう動かすか…等)や間奏部分等を調整しています。
まとめ
4月はSNSのメディア投稿少なめでしたが、作業が大きく進んで良かったです!
モデル周りの作業が一旦片付いたので(衣装でき次第また調整もあるんだけど)編曲を詰めてスピードアップしていきます!
あと、モデル切り替え実装でおはようvtuberの画像が作りやすくなったので5月はもう少し投稿できるかも✨
それではまた次回!
いいなと思ったら応援しよう!
![Picatrix(ゆめかわサイバー作曲家 Youtuber VTuber)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46575458/profile_d275fd5d969f24f16f19bc4ae77bee33.png?width=600&crop=1:1,smart)