
【作品解説】松岡ぜんぶ 個展 『ぜんぶの一部展』
個展『ぜんぶの一部展』を開催中の松岡ぜんぶさんに、作品それぞれのストーリーや背景を伺うことができました。
一部の作品ではありますが、皆様にもお楽しみいただけましたら幸いです!
未来星人ニャニャーン

干支猫さんを作っているときに思いついた作品。
被り物をしている干支猫さんは、最初“耳の無い猫”を作ります。それがずらっと並んで置かれているのを見て、「耳が無いのもいいな」と思ったのがきっかけです。


実は、ニャニャーンは、“人類の未来の姿”という設定です。私たちが今生きている世界か、パラレルワールドの話かもしれないけれど、とにかく“2030年の人類の姿”という設定で作っています。
ベルトのおかげで超能力があり、耳がなくても音が聞こえています!
ちなみに、今回会場にいる7人のうち、1人はプライベートモード。ベルト無し、裸足の変身前状態になっています。

隣にいるのはお友だちの“タコウィンナー星人”。赤色はチョリソー、黄色はバナナーン、緑はキューカンバーという名前です。


そのうち、他の動物ver.も作ろうと思っています(もちろん耳なし!)
未来が見えそうなマヌル猫さん

マヌル猫さんって、神秘的だけど、とっても真面目な顔をしているんですよね。ずっと真顔。動物園で見て、その顔がたまらないな〜と思って。
彼らには占いをさせるのがぴったりだろう!ということで、この作品を作りました。
ツキノワグマ/ホシノワグマ/クモノワグマ/ササノワグマ
これは言葉遊びのような感じで作りました。

“行水”ver.は、器に水を入れて楽しむことができます。

無我の境地カピバラさん

カピバラさんって、もともと達観したような顔つきじゃないですか?
無我の境地にいるような、少し宗教的な香りがするなあと思っています。
片方はぽてっとしたフォルムの子。もう片方はお腹はスリムだけど、ちょっと猫背気味です。

神様/仏様シリーズ
例えば京都などに行くと、神社仏閣、神仏像がいっぱいあって、思わず拝んでしまうくらいのオーラを感じませんか。
でも、家に帰ってきたら、けろっと忘れちゃう。
本当は、家でもずっと常に一緒にいて、恩恵を受けたいですよね。
そこで、現代の人も、すっと、つい連れて帰りたくなってしまう神様や仏様を作ろうと思って、このシリーズを作りました。
今回の個展で初めてお披露目をしました。今後もこのシリーズに取り組んで行きたいと思っています。例えば、千手観音とか。手に、ミニチュアフードを持たせたりしたいなあと妄想しています。
もっとお洒落に、ファンシーに。現代の人々に、より身近に感じてもらえるようなものを作りたいです。
ナンデモナイカミサマ
なんでもないことのありがたさ。幸せをしらしめてくれる神様です。


薬師如来さま2023
病気を治したり、心身の健康を守ってくださるという薬師如来。
左手には普通、薬壺を持っているのですが、この方が持っているのは“マキロン(消毒液)”です。


無駄の神様
無駄にも価値があることを示す神様です。二人で肩を組み、手に持つ杖で異空間とこちらの世界の入口を封印します。この杖を離すと封印は解かれ、あちらとこちらを行き来することができる、という設定です。
元々は“無題の神様”というタイトルをつけていました。この作品を納品するべく、ピカレスクの“納品書”に入力をしていた時、入力ミスで“無駄の神様”と打ち込んでしまいました(注:ピカレスクでは、作家様方に、デジタル納品書へ作品情報を記入いただいています)。それを見て「無駄の神様っていいな」となり、そのままタイトルにしました。
人生に無駄はない、などとよく言うけれど、無駄もあっていいんじゃない?と、私は思っています。

六手観音2023
三人が並んで三位一体になったとき、真の神様が降臨します。ダンスのフォーメーションのように、一糸乱れず動き、それぞれの役割を果たします。鍾乳洞のような体の穴を覗くと、人それぞれの心の中が映し出されます。

いかがでしたか?
とにかく可愛いぜんぶさんの作品。一つひとつお伺いすると、ぜんぶさんの中に壮大なストーリーがあることがわかったりして、「え!そうなの!」と、スタッフも驚きながらお話を聞きました。
ちなみに、スタッフには一つ、ずっと気になっていた作品があります。
それはこの『ねこけし』。

フォルムとタイトルから、てっきり「ねりけし、消しゴム、みたいなことかな?」と思っていました。
しかし、ぜんぶさんに聞いてみると「これは、“こけし”なんです!」とのこと!これも縁起物の一つだったわけです。
伝統的な“こけし”も素敵ですが、これもまた、表情も相まって、すべてを溶かしてくれそうな大変可愛らしい“こけし”として、お家で活躍しそうです。

今回、ぜんぶさんにお話を聞き、改めて作品を見ました。すると、私たちが何気なく過ごしている生活に、彩りと幸せが溢れているのだ、という気づきを得ることができました。
当たり前だけど、普段は忘れかけていること。ぜんぶさんの作品は、くすっとユーモアを交えて、それらを伝えてくれているのかもしれません。



個展会場には、まだまだたくさんの作品があります!
きっと、人それぞれ大切にしたい“何か”を、見つけることができるのではと思います。
会期は8月27日まで!皆様のご来廊をお待ちしております!
最後に、松岡ぜんぶさんからのメッセージをお届けし、結びといたします!
「この展覧会で、観てくださる方それぞれにお気に入りが見つかるといいな、と思いながら制作しました。
不思議な神様やのんきな動物さんたちなど、宝探しをしているような気持ちで自由気ままにご覧ください。
天体の円盤の上で、お気に入りの作品と合わせて撮影していただくこともできます。
ぜひ、足をお運びいただけましたら幸いです。」
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
【基本営業日時】
*営業 水 - 日・祝 11:00 - 18:00
*定休 毎週月火
*会場 Picaresque Gallery
*住所 東京都渋谷区代々木4-54-7
*電話 070-5273-9561
■各展示の詳細
HP「お知らせ」よりご覧ください!
https://picaresquejpn.com/category/information/
■開催予定の展示は
HP「【随時更新】展示スケジュール」よりご覧ください!
https://picaresquejpn.com/exhibition-calendar/
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
松岡ぜんぶ 個展『ぜんぶの一部展』
〈会期〉
2023年8月16日(水) – 8月27日(日)
〈詳細〉
https://picaresquejpn.com/matsuokazenbu_exhibition_2023/
〈インスタライブ配信〉
8/24 19:30~開催🎉
配信アカウント:https://www.instagram.com/picaresquejpn/
〈松岡ぜんぶ 公式SNS〉
Instagram
http://www.instagram.com/zenbu_matsuoka_tenohirado
X (旧 Twitter)
https://twitter.com/tenohirado