![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112179804/rectangle_large_type_2_442adb63ddb124fb9891fde8440181dd.png?width=1200)
PR【トイサブ !】遊びながら知育学習!年齢・成長に合わせたおもちゃの定期サービス
子どもの年齢と成長に合わせた知育玩具をお届け・交換できると話題の「おもちゃのサブスク」。どこよりも早くサービスを立ち上げ、安心・安全を第一におもちゃを提供している「トイサブ!」の魅力について、まとめてご紹介します。
トイサブ!を利用するメリットは?
少し前なら「子どものおもちゃ=購入する」という認識が当たり前でしたが、今日はさまざまなモノをシェアする時代。成長が早い0〜6歳のお子さまの場合、おもちゃに興味を示さなかったり飽きてしまったりするという声を聞きます。こうした身近な問題をスッキリさせてくれるのが、おもちゃのシェアリングサービス。1,800種類、80,000点以上の知育玩具やおもちゃを取り揃えているトイサブ!について、実際に利用するメリットをまとめてみました。
年齢と成長に合ったおもちゃが定期的に届く
専任のプランナーがおもちゃを選んでくれる
おもちゃを探して選ぶ時間が省ける
子どもが飽きても次のおもちゃが定期的に来る
返却するので収納スペースに困らない
不要なおもちゃが増えない
高価な知育おもちゃが安く使える
おもちゃの購入と処分に困らない
新たな「発見」をお届けし「幸せな親子時間を増やしたい」がトイサブ!のコンセプト。おもちゃにまつわる困りごとを解決してくれるという意味でも人気が高まっているようです。
どんなおもちゃが届くの?
安全性・知育性・デザイン性を重視した色彩や造形を持つ国内外のおもちゃが届くトイサブ!ですが、選任プランナーが選ぶ前におもちゃのリクエストが可能です。例えば「プログラミング的思考能力を伸ばしたい」「英語を学ばせたい」といった要望を送れば、経験と知識が豊富なプランナーが最適なおもちゃを選んでくれます。返却時のアンケートには満足度とともに「返却・継続・購入」の項目もあるので、お子さまが気に入れば継続や購入ができるフレキシブルな体制も◎。もちろん自宅にあるおもちゃと被りたくなければ、事前リクエストで同じおもちゃが届くこともありません。
ユーザーの声は?
「自分たちでは見つけることができないおもちゃで遊ぶことができた」「届いたころにはうまく遊べなかったけど、2ヶ月後に遊べるようになり、子どもの成長を感じた」という感想も多いトイサブ!。
気になる月額の利用料金は、往復送料込み・遊び方解説シート付きで3,674円(税込)です。定価総額15,000円以上のおもちゃが6点(4歳以上のお子様には5点)、2ヶ月に1度のタイミングで届くので、0歳からいろいろなおもちゃに触れてほしいと考えるママ・パパと相性がよく、月齢が違うお子さまがいる場合は「きょうだいプラン」で継続される方も多いのだとか。
「できることが増える」それを家族全員で分かち合い、家族の楽しい時間となる……。そんな幸せの連鎖を大切にしているトイサブ!に興味を持たれた方は、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。
>>【湾岸エリア取材記事】2022年お出かけ、オウチで過ごすGW特集
![](https://assets.st-note.com/img/1690800430033-NQkIMtL1pA.png)
株式会社トラーナ
「トイサブ!」は成長に合わせたおもちゃ・知育玩具を、定期的にお届け・交換する定額制レンタルサービスです。
知育玩具のスペシャリストがお子さまに合わせたおもちゃをプランニングし、2か月に1回の交換で合計定価15,000円相当のおもちゃを6点(4歳以上のお子様には5点)お届けいただけます。
ご質問・お問合せはこちらのURLよりお願いいたします。
https://toysub.net/contact_us/
住所:東京都中野区丸山1-12-8 EFGビル6,7階
HP:https://toysub.net/