見出し画像

【資金調達コンサル・生保パーソン】意外と知られていない生保を使った資金調達方法

「資金調達」と聞くと銀行や信用金庫からの融資が一番最初に思いつくという人は多いと思います。

資金調達コンサルをしている僕も同じです。資金調達=銀行融資、という認識になっています。

しかし、銀行融資以外にも資金調達する方法はあります。生命保険を使った方法とか。
これは意外と知られていません。

生命保険は種類によっては【契約者貸付制度】というものがあります。これは「生命保険を解約したら戻ってくる”解約返戻金”を担保にお金を借りる」仕組みです。
保険会社や商品によって違いはありますが、大体は解約返戻金の70~90%の範囲内でお金を借りる事が出来ます。(例:解約返戻金1,000万円の場合、700~900万円借りられる。)
※全ての保険が「契約者貸付制度」を使えるわけではありませんのでご注意を!詳しくは保険担当者に確認しましょう。

その他の特徴としては、

  • 返済方法はローンのように毎月決まった日に決まった金額を返済する方法ではなく、手元資金に余裕がある時に返す随時返済が多いです。(銀行の当座貸越に近い感じ)

  • 貸付なので金利が発生します。保険会社によって違いますが、大体2~4%くらいが多いです。

  • 保険は解約しなくて良いです。しかし、貸付をしたまま保険給付事由(保険会社に請求出来る状態になる事。被保険者の死亡等)が発生すると受け取れる保険金額が減ります。※イメージとしては「保険金額ー貸付残高=受け取れる金額」

  • 審査はないので手続きをしたら2~3日くらいで入金になります。

といったものがあります。

急遽資金が必要になり銀行融資を申込&審査している時間がない時は有効な手段だと思います。
金利も2~4%くらいと高いですが短期借入のように使えば支払利息の負担も少なくて済みます。
要は使い方次第ですね。

ちなみに経理処理は、
(借方)現預金〇〇〇 /(貸方)短期借入〇〇〇
になります。
※会社によっては長期借入に計上されている場合もありますが、当座貸越に似ている特性上、一般的には短期借入扱いになります。

この「契約者貸付制度」は意外と法人経営者に知られていません。

情報提供の一つとして経営者に伝えると喜んで貰えるケースもありますし、生命保険が急遽の資金繰り時に役に立つ、というアピールも出来ます!

是非、契約者貸付制度を雑談のネタに使ってみて下さい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?