
「物価が上がればお金の価値が下がる」ってちゃんと分かりやすく説明出来てる!?
突然ですが、
「物価が上がる=お金の価値が下がる」
って、お客様に説明するの意外と難しくないですか?
「インフレって何?」
「物価が上がるとなんでお金の価値が下がるの?」
「貯金してるだけじゃダメなの?」
こういう質問、された事ありませんか?
今日は ドラゴンボール 風の世界観 で「物価が上がる=お金の価値が下がる」を楽しく分かりやすく説明しますので、是非ご参考頂ければと思います!
物価くん vs お金くん!バトル開始!
舞台は、ドラゴンボール“風”の世界。
登場人物はこの4人。

物価くん・・・戦士
お金くん・・・格闘家
日銀仙人・・・物価くんの師匠
マスター・資産運用・・・お金くんの師匠
第1話:ふたりはライバル!
“物価くん“と“お金くん“は平和な地球で暮らしていました。
2人はお互いにバッチバチで意識し合っているライバルです!現在は戦闘力50ずつの互角の関係。
戦っても戦っても引き分けの連続・・・。
しかし、ある日を境に“物価くん”が勝つようになります。
一体なぜ!?“物価くん”に何が起こったのか!?
第2話:“物価くん”運命の出会い!修行でパワーアップ!
ある日、“物価くん”が修行に明け暮れていると・・・。
?:「フォッフォッフォ、まだまだ青いな。」
物価くん:「誰だ!?」
?:「私の名前は“日銀仙人”。“お金くん”よりも強くなりたいか?」
物価くん:「なりたい!」
日銀仙人:「では、特別な修行をしてやろう!」
“物価くん”は“日銀仙人”から教えてもらった特別修行「金融緩和政策」により戦闘力を大幅UPすることに成功します。
物価くん:「何だ・・・。体の奥からパワーが!」
日銀仙人:「フォッフォッフォッ。それが最強奥義“インフレ“だ!これで“お金くん”に余裕で勝てるだろう!」
“物価くん”は最強奥義“インフレ”を習得し戦闘力100になったのです!
✅“物価くん“戦闘力100vs“お金くん”戦闘力50で“物価くん”の圧勝!
▶️「“物価くん“の戦闘力>“お金くんの戦闘力“」=お金の価値が下がっている状態。
第3話:“お金くん”運命の出会い!修行でパワーアップ!
このままではヤバイ!“物価くん”に勝てない!
そんな焦りを抱えている“お金くん“の前にある人物が・・・
?:「フッフッフッ。悩んでいるみたいだな。」
お金くん:「誰だ!?」
?:「私は“マスター・資産運用“だ。“物価くん”に勝ちたいか?」
お金くん「勝ちたい!」
マスター・資産運用:「それでは“必殺技”を授けよう。」
“お金くん”は“マスター・資産運用”から教えてもらった修行で、
【株式投資】
【NISA】
【iDeCo】
【変額保険】
【ドルコスト平均法】
という5つの必殺技を習得!
“お金くん”の戦闘力は100になりました!
✅“物価くん”戦闘力100vs“お金くん”戦闘力100で引き分け!
▶️「“物価くん”の戦闘力=“お金くん“の戦闘力」=物価とお金の価値が同じ状態。
第4話:“物価くん”と“お金くん”の終わりなき戦い
“物価くん”と“お金くん”の戦いは終わることがありません。
“物価くん”は“日銀仙人”のもとでの修行のみならず海外遠征も行い戦闘力UPを図っています。(ここでいう“海外遠征“とは“物価は日本国内だけでなく海外の影響も受ける“という意味)
“お金くん“も必殺技を磨き、戦闘力を上げないと“物価くん”に負けてしまいます!
“物価くん”に勝つまで“お金くん”の血のにじむ修行は続くのです・・・。
最終話:まとめ
いかがでしょうか?
「物価とお金の価値」の関係性をこのように例えると分かりやすいのではないでしょうか?
皆さんも是非、試してみてくださいね!
※今回の【“物価くん”と“お金くん”の物語で“物価が上がる=お金の価値が下がる“を説明する方法】をセミナー等でも使えるようにスライドにしてメンバーシップ【保険の裏道】にて近日中公開予定です!