
【FP・生保パーソン】生保の契約数を増やしたいなら顧客にとってのYESマンになろう!
僕は最近、心底こう思う。
「お客さんはYESマンを求めている。」
“YESマン“というとあんまり良いイメージは思い浮かばないですよね?
僕が思う“YESマン“は上司に媚びへつらうサラリーマンのイメージです。いたなー銀行員時代にそんな上司が・・・。
しかし僕がここで言う“YESマン“はちょっと違います。
顧客の言う事に「そうですよね。」「分かります。」「仰るとおりだと思います。」「大丈夫ですよ。」という感じでまず共感するスタイルが僕の言うYESマンです。
ではなぜYESマンになった方が良いのか?
それは最近、危機感植え付け型の生保パーソンが多い気がするからです。
ここから先は
792字

営業活動に使える【お金の知識】を週1~7本発信します!
ファイナンシャル専門学校
100円
【お金の知識】を分かりやすく伝える学校です。「見込先を増やしたい!」「雑談に使えるお金のネタを知りたい!」という銀行、生保、証券の営業パー…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?