見出し画像

【F P】壁の話、再び。

日本人は“壁“の話が大好きです。

壁は壁でも建物の壁ではなく「年収の壁」です。103万円の壁、106万円の壁、130万円の壁といったものがメジャーな壁だがそれ以外にも98万円の壁、150万円の壁、201万円の壁といったものもあります。

とにかく種類も多い。

ちょっと前までよく話題になっていた主役の壁は「106万円の壁」でした。

<106万円の壁とは?>
従業員数101人以上の会社で働いている人のうち、①月収入88,000円以上②学生ではない③週の労働時間20時間以上④2ヶ月超雇用予定、の4つを満たす人が社会保険適用の対象者とされ、給与から社会保険料が天引きされるようになりました。
月収入88,000円を年収換算すると88,000円×12ヶ月=1,056,000円となり約106万円と言う事で「106万円の壁」というネーミングが出来上がりました。

そんな106万円の壁ですが、2024年10月からは「従業員数101人以上の会社で働いている人」→「従業員数51人以上の会社で働いている人」に対象者の範囲が広がったので社会保険料の自己負担が必要となった人が数十万人単位で増えたと言われています。
家計にとっては手取り収入が減るというデメリットがありますので、106万円の壁を超えないように労働時間を調整する“働き控え“をする人も増えているみたいです。

ここまでは106万円の壁についての簡単な説明でしたが、今話題になっているのは“103万円の壁“です。

<103万円の壁とは?>
簡単にいうと所得税を払わないといけないか?払わずに済むか?という境目の年収が103万円、という事です。
国民民主党がこの103万円の壁を178万円の壁に変更すると公約を出したので注目されるようになりました。
所得税を払わずに済む人が増えるので実現したら喜ぶ人も多そうです。
しかし、ただでさえ財政収支が赤字の日本で税収が減るこの公約が実現した時、その穴埋めとして国民民主党が発表している対策もエビデンスが弱かったり実現が難しそうなものがあるような気がしますが・・・。

まぁ、とにかく日本は年収の壁が多いし分かりにくい。だけど家計に影響があるものばかりなのでFPとしては全ての年収の壁をしっかり押さえておいた方が良いですよ〜。

いいなと思ったら応援しよう!