見出し画像

なぜ子どもはゆっくりが苦手?


こんにちは


私は石川県の40代ピアノ講師です。
指導歴20年以上で、
コンクールでは毎年県代表の子ども達を
輩出している熱血先生です✨


このnoteでは私がいかに生徒さんを育て
県代表を毎年輩出してこれたか、
ノウハウやピアノ教室のアレコレを
お伝えしていきたいと思っております。



幼児さんや小学校低学年の生徒さんで、
レッスンでミスが多い時には、


『次はゆっくり弾いてみて』



と、テンポをゆっくりにする指示を
出します。



なぜゆっくり弾いて欲しいのか?👀



ゆっくり弾くと、
次の音への準備に余裕ができるので、


ミスしそう、という
ミスの前段階で気付いて直せるのです💡



ゆっくりで弾くと、
自分のクセや勘違いにも
気付けるようになります。


とにかく、
ゆっくり、丁寧に...



でも、
これがなかなか出来ない〜😓

そもそもゆっくり弾けない。


『違うよ、もっとゆっくり』


え?👀まだ?


♪〜


『速い速い!
もっとよ?!もっとゆっくり!』


テンポを確認するのに一度お手本で
実際に弾いてあげます。 
(メトロノームを使ったり)


え〜そんなに遅くなん?(゚o゚;;
わかった〜、


そうして弾いても、
いつの間にかだんだん速くなる。


_| ̄|○...テンポ戻ってるやん?



これはある事が関係していると思う。


それは、心拍です。


子どもの頃は心拍は速くて、
成長するにつれ遅くなる。


気が付かないが、

自分の身体の中心には
常に心拍(のリズム感)が、
深層心理にあるんです。




大人より速い心拍で
生きている子ども。



走りまわったり
元気に活動している。


それが自然(当たり前)なので、
"ゆっくり"は不自然になる。



大人の私のゆっくり、と、
子どものゆっくり、が違うのは、


子どもが本当の"ゆっくり"を
普段の生活の中や行動でも体感していないから、
わからない
のだと思う。


そして、
ゆっくりはつまらない😑し
みんな嫌な顔をする😅



難しいところ、苦手なところ、
よく間違えてしまうところは、
ゆっくり弾いてみて?


なめらかに弾けるようになったら、
また普通の速さで弾けばいいからね!





ゆっくりの良いところも
感じて欲しいですね^^


ここはどうやって弾く?



ここまであんやと〜☺️
ほんならまたね🖐️







いいなと思ったら応援しよう!