見出し画像

【無料体験あり】セールスデザイン講座と一般的なWebデザインスクールの違い

私はセールスデザイン講座を含めて5校卒業しております。
全て受講したからこそ分かったセールスデザイン講座と他スクールの違いを解説します。


なぜ、セールスデザイン講座を受講したのか

私はセールスデザイン講座受講前に4校受講しています。
4校目受講中に「何となく出来るようになったけど、可もなく不可もないデザインのような気がする」「割と高い料金払っているけど、サポート(添削)が少ない」「デザインの添削が大して無いから自分が制作したデザインが良いのか悪いのかさえ分からない」とふと思い、モヤモヤが止まらなくなりました。
そんな中、ピンタレストで参考画像を検索していた時にたまたま見つけたのが、セールスデザイン講座の卒業生が制作した画像だったのです。

もちろんその当時はセールスデザイン講座の卒業生の制作物だ!とは思いもしません。初めて見た時にとても分かりやすく、インパクトのあるデザインが特徴的で一瞬で「このデザインが作れるようになりたい・・・!」と惹き込まれました。
ですがこのデザインを教えてくれるデザインスクールがあるのかどうかさえ不明だったため、似たような画像をアップしている人を辿ったりと必死に追跡し(笑)、セールスデザイン講座というスクールがあることを知りました。これが5校目、セールスデザイン講座との出会いです。

【無料】セールスデザイン講座を体験する
https://salesdesign-lab.jp/l/c/3AIv4QXE/GKOHDcoR

4校受講しても解決しなかったデザインのレベルが変わりそう!
と直感で分かったため、すぐに受講したかったのですが4校の受講料でお金を使ってしまっていたためすぐには決断出来ず、2〜3ヶ月くらい諦めようかどうしようか迷っていました。
その間は見様見真似でセールスデザイン講座のデザインを真似していたのですが、どうしてこのデザインになったのか説明が出来ないため中途半端さと限界を感じ、やっぱり本物を直接学びたい!!と意を決して受講を決めました

セールスデザイン講座を受講するとこんなデザインが作れるようになります

セールスデザイン講座の課題

デザインスクールを検討するならばココを意識してください

①沢山レビューしてもらえること

デザイン上達のためにはプロからのレビューが必要不可欠です。
この「レビュー」がセールスデザイン講座受講前の4校は極端に少なかったため私のデザインは中途半端な状態で止まってしまっていたのです。
セールスデザイン講座は、デザイン制作会社に入社して先輩からアドバイスを貰えるような環境だと私は思っております。

②卒業生の制作物が目を引くものか

一番簡単なのは確認方法は
スクール名 ポートフォリオ」もしくは
ココナラ スクール名」(←ココナラ内ではなくGoogleで)
Google画像検索することです。もちろんざっくりな調べ方なため100%ではありませんが、何となく調べることが出来ます。
画像内の文言や人物が同じで、複数ヒットしたらそれがスクールの課題な場合が多く、生徒や講師のレベル感が丸分かりです。
スクール名A ポートフォリオ」と「セールスデザイン講座 ポートフォリオ」で検索した画像を見比べてみてください。もしあなたがWebデザイン未学習だったとしても違いは分かると思います。

あとは最近はX(旧Twitter)でも評判がわかります。https://twitter.com/hogehoge/statuses/1711651959474962622
こちらの方もセールスデザイン講座を卒業されている方です。
最初にこのかたを見かけたのはインスタの広告だったかと思うのですが、デザインのレベルがやはり群を抜いている(セールスデザインっぽい!)と感じたため追ってみたところやはりセールスデザイン講座の卒業生でした。こちらのツイート、序盤に私の思いと同じことを記述されています。

セールスデザイン講座の良さ

セールスデザイン講座はカリキュラムの濃さ、講師の方のレベルの高さ、誠実さと全て揃っている良質なスクールです。受講していない方にとっては胡散臭く聞こえてしまうかもしれませんが今の時代、質の悪いスクールのクチコミはXなどですぐに見つけることが出来ると思います。
私はセールスデザイン講座の悪いクチコミを見たことがありません。
また、スクールを卒業しても実務で困っている事があったりした時に相談に乗ってくれたりと温かい講師の方が多いです(一人でデザイン業務をしていると誰にも聞けない状況は本当に困るので何度も助けられました)

それでも不安な方はセールスデザイン講座のHPに載っている「卒業生の声」を読んでみてください。
https://salesdesign-school.jp/category/sdk_voice/
もちろん私の記事も載っております。セールスデザイン講座で知り合った友人も載っております。こういったクチコミは信じないタイプだったのですが(モニター価格で受講したような人が良いクチコミを書いている事多し)、初めて自分が書く側になって自分と同じ感想を持っている方ばかりだったこと、セールスデザイン講座にモニター価格がないことなど複数の理由から「今の時代に本物のクチコミしかない・・・」とびっくりしたので、参考になると思います。
卒業生の方の中にはインスタなどでご自身の活動についてアップしていらっしゃる方もいるので、卒業後どんな道に進んでいるのか、どの程度仕事があるのかなどチェックしてみてください(大体のスクール卒業生は活躍していない・・・)

アートボード-1-1

ただし、セールスデザイン講座は少々即決するにはお高い金額ですので、まずは無料講座をお勧めします。
無料講座を受けてここのスクールからもっと学びたい!と思えば本入会、もういいやと思えばそのままフェードアウトすれば良いだけですのでぜひお試しください。
無料講座を公開されているというのも本当にポイントが高いです。
何故かというと自信がないと講座のカリキュラムをチョイ出しなんて出来ないからです。
無料講座で「大したことない」と思われたら入会する人なんて居ないですよね。だから公開しているスクールは少ないです。
なので無料講座を提供しているこのスクールは、カリキュラムにも力や時間を注いでいる丁寧なスクールなんだと私は思います。
皆さんも自分の目的に合ったスクールに出会えることを祈っております、

アートボード-1-1


いいなと思ったら応援しよう!