想いを具現化するということ。
はろーぐりゅすごっと!
Pianist Daiです。
今も昔も変わらず好きなのは・・・とろろ!!
ヨーロッパってとろろないんですよね・・・。
アジアショップで山芋売ってたから「やったー!」と買って擦ってみたら
ぜんっぜんとろとろしねぇ・・・。
それどころかなんか紫色のじゅるじゅるがでてくるやん・・・。
基本的にヨーロッパの野菜果物って水分が圧倒的に少ないんだよね。
ロールキャベツよく作ってたんですが、キャベツもこれでもかー!っていうくらいゆでて芯をうすーくなるくらい削らないと巻くのなんて全然無理だったし・・・。
あと大根なんか煮物で全く使えない。
豚の角煮と大根の煮物好きなんだけど、繊維質すぎて、大根トロトロになんかなりゃしない。
お蕎麦最近好きになったし、うどんも好きだし、どちらにもとろろはめちゃくちゃあう。
必ずトッピングしちゃうのがとろろ。栄養もあるし大好き。
1.VALENTINE LIVE!!!
みなさんご存じ2/14はValentine Day.
前回の記事でも告知させて頂きましたが、多くの方々に来て頂けました。
お越し頂いた皆様ありがとうございました。
お陰様で、映像に関しては良くなったという声も頂けましたが、
見返すと、フレームレートの設定がちょと違ったのかなというところはありますが、それはまた設定を見直したいと思います。
大体こんな映像にしたいなっていう大まかなイメージは頭の中にあって、じゃあ何が必要なのか、というのを2週間ほど色々考えました。
一番大事なのはやはりカメラ性能。
前回のYouTube Liveの時は、webカメラでの放送だったので本当にひどかった・・・なんでやったのか謎なレベル。
情報収集は割と好きなので、どこのカメラがいいとか、何の機種がいいとか、手当たりしだいに本当に色んな方々のブログや動画を参考にさせて頂きました。沢山の情報をありがとうございました。
今はすっかりレンズ沼です。こうやってどんどんはまっていくんだなぁ・・・と。ワルクナイ。
今回以下のものを新調しました。
■グランドピアノ用のコンデンサーマイク
■話す用のコンデンサーマイク
■マイクケーブル×2
■照明(なんかごっついやつ)
■AIF
■カメラ
■カメラレンズ×2
去年の今頃も配信用にPCやらソフトやら購入しましたが、年の初めはやはり色々お金が出ていくもの。
お金は中々いい金額飛んで行ったけど非常に満足です。
これからももっと進化していきたいなぁと思います。
2.おまけ
ニューカメラで初めての写真。
疲れ切った顔ですみません。
動画だけでなく、せっかくのカメラなので写真も撮っていけたらなぁと思います。
勉強すること沢山、楽しい。
でも映像に自分を写すのはいいけど、写真はなんかいいやって感じ・・・。
だからリベラを沢山とるぞー!
以前犬を飼ってた時にも思ってたことなんだけど、カレンダー作りたいなぁって思うんだよね。
あとマグカップとか(笑)
親バカ自己満足、それでいいのだー。
はー可愛い・・・Tシャツも作ろう・・・(沼)
動画でも何でもそうですが、アイディアは頭の中で生まれるけど
それを現実的な形にできた時って心の中でガッツポーズをしちゃうよね。
音楽もこの曲を弾きたい!!!って強く思う気持ちがあって、練習やレッスンを重ねて、やっと自分が納得いく音楽ができた時などは本当に嬉しいものだし、
想いを具現化する
っていうのは本当にいいものだなって思いました。
何より自分がやりたかったことを見て、聴いて、喜んでくれてる人を感じれるのも本当に素敵なことだなって思いました。
聴いてくださった方々本当にありがとうございました。
ということで少し長くなりましたがお付き合い頂き、ありがとうー!
これからも宜しくお願い致します。
ではまた次回の投稿でお会いしましょう~。
ちゅーすばっばー!
Pianist Dai