あっちゅ〜ま。
ごきげ!四季にございます。
昨日は秋田730LIVE 1月号ありがとうございました!みのり先生での出演でした。
漫才の冒頭でも言いましたが、どんな女性ピン芸人が出てくると思いました???みのり先生はしんちょーさんとの男コンビで、730LIVEは初めてです。
今回披露した漫才は「類似」というネタでした。なんか毎回言ってる気がするんですが、お気に入りのネタです。結構褒めてもらって嬉しかったですが、もっとブラッシュアップしたいです。
みのり先生というピン芸人みたいなコンビでしたが、過去一でコンビ名を迷いました。覚えている範囲での他の候補は
・クレナフレックス
・人生灰皿
・ヌルヌルエジソン
・ゆきこさん
とかだったと思います。どうですか?さや香みたいなコンビ名にしたかったような気がします。みのり先生が1番収まりが良かったんですよね。
衣装もだいぶ久々にジャケット着ましたね。やっぱりベストの方がやりやすい!
さて、今月もバトルコーナーでした。以前の記事でバトルは苦手と話したと思うのですが、やはり苦手ですね。やっぱりバトルは勝ってこそだと思うので。そもそもみんな自分たちが優勝だと思ってやってきてると思うので。負けを思って戦う者はいないと思うので。結果はむらさきのけむりさんに惨敗。キィー。
でも、11月のバトルから少し考え方を改めてみました。「勝つ」に越したことはないと思いますが、「負けない」ということが大事になってくると思うんです。だから、今回は「勝てなくても負けない」というメンタルでやりました。このニュアンスが伝わってほしいです!実際に今回は勝てなかったけど「負け」てはなかったと思います。だから、来月以降も折れずに頑張ります。
でも、EDで叫ばせてもらいましたが、「勝ったものが正義」というのも本心です。悔しくて。1回くらいは1位取りたいなぁ。いや、取るよ。絶対に。牙城を崩してやる!
人生の1/3は睡眠と仕事です。そしてのこり2/3は自分との戦いです。そんな人生、本当にあっちゅーまですよ。そして大学生として秋田にいれるのはもっとあっちゅーま。そのあっちゅーまで絶対に結果を残します。
それでは今回はここで。ありがとうございました!
【連絡】
秋田大学落語研究会ではいろんなイベントに出演します!他大学の方々、秋田のイベンターの方、是非出演依頼をお待ちしております!落語、漫才、和楽器etc. 可能な限り、出演させていただきます!ご連絡は以下からお願いします!
・秋田大学落語研究会公式X→@akita_rakugo
・秋田大学落語研究会公式Instagram→akita_ochiken