超テイマーバトル 簡単レポート
みなさんこんにちは!
ゴリです!
今回は初めての公式大型大会「超テイマーバトル」の大会レポートになります。
どんな対戦をしたかをまとめたものになりますので、暇なときにでも読んでみてください。
また、構築は有料にはなりますが別noteで公開と解説を行っていますので興味がある方はそちらもよろしくお願いいたします。
1.使用デッキ
「植物デッキ」「ブルムヒュドラ」「お花」など様々な呼称がある緑のデッキを使いました。
レシピは有料noteに載せてしまったので、こちらで公開することは控えますがかなり練ったレシピだったので参考にしていただけると幸いです。
ちなみに
レベル3は15枚採用
メモリーブーストも4枚採用しています。
最後まで読んで暇な方、引けない確率を計算してほしいです
2.戦績
2勝3敗という惨敗でした。
しかし内容を見ていただければどれだけ不幸だったか伝わると思います。
1戦目 赤黒ガイオウモン 勝利
対戦内容としましてはこちらが「ヒュドラモン」しか引けずに長引いたところを、「ガイオウモン」で2回処理されましたが「ブルムロードモン」までデッキを掘りきって勝利でした。
大型大会初戦ということで少し緊張してプレミもあったので完璧にやれたらなぁ という後悔は残っています。
※25分で勝負を必ずつけなければいけないので、拾わなくてもゲームに支障がなかった「ブルムロードモン」ではあったが積極的にピックして早期に攻めていくべきでした。
対戦相手の方がとてもいい方で、ツイッターでも繋がりました。
九州に伺う際は必ず連絡しようと思います!!!!
2戦目 クロスハート 勝利
紅焔、サンライズバスター、デクスモン様々くらいましたが「ヒュドラモン」が強すぎて勝利
次から不幸が続きます。
3戦目 メタガルX 敗北
序盤からレベル6、パルモン、メモブすべてにアクセスできず
レベル3×2、レベル5×2と盤面に並べてメタガルXのバウンスをケアしたところ、オメガモンXですべて更地にされました。
その後はレベル4まで欠勤し何もできず敗北しました。
最大枚数とっているサーチカードやフィニッシャーを引けずに負けるのはとても悔しかったです。
1回の負けは大会のルール的に許容できたので切り替えて次の対戦に臨みました。
4戦目 クロスハート 敗北
手札にはレベル5とレベル4
幸いにもレベル4が低コストで登場できるのでなんとかゲームに持っていけるかなと、進化して山を掘り進めますが引くカードはすべてレベル4とレベル5
最後は相手の「グラビティブレス」+「ドルルモン」連打に盤面を除去されたので投了しました。
育成したかったです…
この時点で決勝トーナメントに進むことは絶望的だったのでお通夜ムードでした。
もう楽しむしかないと思い、完走を目指し次の対戦に向かいました。
5戦目 デュークモン 敗北
初手にレベル3はおろかメモブもなしで完全に心が砕けました。
3ターン目になんとか「ブルムロードモン」まで進化できたので心を入れ替えて頑張ろうとアタック
涙の相打ち
まあクリムゾンの枠をこっちに変えてる人かもしれないし、当たるのは仕方ないと切り替えていたら
太一込みで3点デューク
→デュークXで起き上がって2点
→スピリットエボリューション
というえぐいワンショットを決められて負けました。
振り返ってみると負けた試合すべて先行で下がいない事故でした。
直前でのワンピカードのルール変更があったことで、個人的にはデジカも根本的なルールの見直しを願っています。
同じBANDAIのカードゲームに採用されている
マリガン か 手札を見てからの選択権 どちらかは欲しいです。
今後もデジカが盛り上がっていくことを切に願っています。
3.余談
あっさり3連続事故で終わってしまったので、サブイベントに参加してきました。
3回終えるとプロモパックがもらえるので、とりあえず爆速3連勝して終わらせました。
※結果的に5-3で勝ち越しにはなりましたが暫定的なので気持ちは0-3です
回ったら強いデッキは数ある中で、安定感とプレイングの出るデッキを使用してこの様なので悲しくなってしまいました。
運の総量を決める大会では確実に最下位候補です。
しかし、全国のデジカプレイヤーは優しいなと実感できたので出場したことはいい経験になりました。
今度は予選を勝ち上がり世界の場に戻ってきたいと思います。
※それまでにルール改善してほしい…