![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26091537/rectangle_large_type_2_1d60031e48ff914a33f21d273b2f0758.jpg?width=1200)
デジモンカード デッキ紹介②
あいさつ
みなさんこんにちは!
ゴリです!
格安デッキ紹介第2弾!
しっかり各色R(レア)以下で強いカードが収録されているのでいろんなデッキが組めちゃいます!
今回は、女性人気№1(?)「黄色デッキ」です!
デッキ紹介
デッキ名は「お願い たけりゅ!」です。
このデッキの特徴はオプションカードが0枚でテイマーカードが8枚採用です!(ブースターの高石タケルはPRカードもあります。)
DPをマイナスする効果と、セキュリティに関する効果のデジモンをどちらも採用していて黄色デッキの戦い方が格安で楽しめるものになっています!
採用理由
まずは一番の特徴である2種類の「高石タケル」についてです。
500円デッキに収録されていた方です。
このカードの存在でオプションカードなしでも相手のデジモンを処理することが可能になります!
複数枚貼ることができれば、相手がセキュリティデジモンとのバトルを耐えるのは絶望的です。
ブースターに収録されていた方です。
このデッキの最強のドローカードになっています!
自分のセキュリティから好きなカードを選んで手札に加え、そのカードが黄のカードだとリカバリー+1してセキュリティが減らないというものです。
このデッキはすべて黄色のカードなので、必ずリカバリーできるので安心して使えます。
このデッキは登場時に効果を発揮するデジモンや進化コストが3のデジモンが多いのでメモリーを3以上確定にしてくれる効果も優秀です!
ブースターの「パタモン」でいち早くどちらかの「高石タケル」を加えましょう!
優先順位はブースター>500円デッキです。
使い方
各レベルをしっかり採用しているので順当に進化して戦っていきます。
進化できない事故が嫌なのでレベルの低いデジモンはドローできるデジモンを多く採用しました。
序盤は「クダモン」「ダルクモン」で手札をきらさないように戦っていきます。
※「ダルクモン」は攻撃した後の成長期デジモンの上に進化することで、レスト状態で場に出すことができるので覚えておきましょう
「エンジェモン」「パタモン」の上に進化することを意識してデジモンを出しましょう!
特に「エンジェモン」はセキュリティを保てるならばメモリーを稼ぎ続けることができるので優秀です。
「パタモン」の上に進化したデジモンが複数いると
「ミスティモン」が強力になるので狙える時は狙っていきましょう!
※登場時効果なので注意!
中盤以降は
負けないように「エンジェウーモン」でしっかり回復し、相手のデジモンを「スラッシュエンジェモン」で消滅させそのまま攻めきりましょう!
終盤で、攻める前のターンなどに「ピーターモン」の効果で「ティンカーモン」を場に呼び出しデジモンを並べていきましょう!
まとめ
黄色単色デッキはいろんなデッキと戦いやすいかなという印象です!
各色の格安デッキを紹介したら実際に戦わせてみたいですね~
デッキレシピを作成するのに一番時間がかかるので一度にたくさん作ってしまって、noteが後書きなので作った時の考えを思い出すのに大変ですw
次回は格安赤デッキを紹介します!
今、冒険が進化する……?