デジモンカード ワンパンヘラクル
あいさつ
みなさんこんにちは!
ゴリです!
突然ですが…
おい!ヘラクルカブテリモン!
聞こえてるか?
なんで緑の究極体枠で、全く採用されてないんだ…
君を救おう…!
ということで今回は「ヘラクルカブテリモン」を救います。
デッキ紹介
デッキ名は「ワンキルカブテリモン」です。
不遇な究極体である「ヘラクルカブテリモン」でなんと1ターンにセキュリティを削り切ってしまいます!!
(コンボデッキです…)
採用理由
今回の成長期は特殊構成です。
なんと「パルモン」が不採用です!
その代わりに
「コクワモン」を4枚採用しています。
コンボパーツ①ですので使い方で詳しく紹介します!
成熟期デジモンはいつも通りですので割愛します。
「デジタマモン」はコンボパーツ②です。
アタック時にメモリーを✚3してくれます!
ターン終了時が来なければ良いのです!!!!!
今回の主役「ヘラクルカブテリモン」です!
アタック終了時にメモリーを3使ってアクティブにできます!
(ターンに2回)
メモリーが6以上あれば3回攻撃することが可能です。
「太刀川ミミ」はメモリーを3にしてコンボのスタートとなります!
今回のオプションカードは「ギガブラスター」のみです!
コンボのサポートにもなりますし、防御カードとしても優秀です。
デジタマカードで
「フリモン」を4枚採用していることにより、2体以上一気にレストさせられる点で採用しています。
使い方
それではコンボの説明です。
こちらが理想盤面になります。
「デジタマモン」のアタック時効果と、「太刀川ミミ」のターン開始時効果を駆使してメモリーを6にして1ターンでセキュリティを削り切りダイレクトアタックまで行きます!
「ヘラクルカブテリモン」の進化元に「コクワモン」が存在すると「セキュリティアタック✚1」を持つので、自身の3回攻撃でセキュリティをすべて割り切ります!
メモリーとセキュリティの推移です。
相手にデジモンがいる場合は
「リリモン」や「テントモン」の進化元効果でレストさせて
「ヘラクルカブテリモン」の貫通で攻めましょう!
※進化元効果で発揮する「レスト効果」は攻撃対象を選択した後に発動するので、レストさせてからそのデジモンにアタックできません。
相手のセキュリティから強力なオプションが出てきた場合はもちろん成立しませんのでご注意を…
まとめ
要求値は高いですが、1ターンで決めきる緑のデッキは珍しいので考えていて楽しかったです!
「ディメンションシザー」を使い4体の相手デジモンがレストできる状況を作り出せれば、理論上1ターンでゲームを決められますが
①貫通持ち究極体(ヘラクルカブテリモン、グランクワガーモン)
②進化元でレスト効果(リリモン等)
と揃えるの難易度が上がってしまったので没になりましたw
相手依存なのもよくないです!
今後、カードの種類が増えれば「ヘラクルカブテリモン」でないと突破できない瞬間があるかもしれないので持ち続けて損はないと思います!
6月からは全国のカードショップで大会が行われていくそうなので、みんなで楽しみましょう!
今、冒険が進化する……?