![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82540495/rectangle_large_type_2_58133b6fafd0a207414f9fb48dd4ddd0.jpg?width=1200)
サンキュー!ホクレン深川!北見!
みなさんこんばんは。
NTT西日本の石井です。
元気です。
最近のマイブームはVtuberの壱百満天原サロメ嬢の動画を見ることです。見ること👀ですわ〜💯🦂
本日網走大会が終了し、ホクレンDCもいよいよ残すところ千歳大会のみとなりました。
今回は深川大会を中心に前半戦を振り返ります。
早速ですが、よろしくお願いします。
ホクレンDC 深川大会
1km毎のラップタイムは以下の通りです。
1000m 2'43"8
2000m 2'45"4 (5'29"2)
3000m 2'47"1 (8'16"4)
4000m 2'53"0 (11'09"4)
5000m 2'36"5 (13'45"9)
3km〜4kmのロスが勿体無い!
ここを耐えることができれば30秒台も見えてきそうなので、やはりここが課題ですね。
中盤に休憩しすぎたというのもありますが、得意のラストスパートはここ最近の自分の中でもピカイチでした。
今回は13分30秒台に近いタイムを目標にしていました。
ホクレン初戦でしたので、いきなり好タイム狙うというよりかは、連戦を重ねて試合運びを磨いていくイメージです。
少し本格的な話になりますが、ラスト1kmを2分40秒で走ることを前提にした時に、13分30秒台を達成するには4000mを11分以内で通過することが一つのノルマになると考えました。
しかし、今回の通過タイムは11分09秒。
つまり+9秒です。
この9秒、残りたった1kmで回収するにはあまりに大きすぎる借金でした。
そして、さっきの前提だとゴール予想タイムは13分49秒。
30秒台どころか下手すれば50秒かかってしまうタイムでした。
流石にそれは嫌だったので、普段より1周早いラスト800mからギアを変えてみました。
結果的に帳尻合わせのような走りになってしまいましたが、
ラスト800mという新しいラストスパートの形に可能性を感じました。
ただ初めてのことだったので、今後はこの形を安定して出せる力を身につけていこうと思います。
もちろん、中盤の課題もです。
余談ですが、スパートについてはEKIDEN NEWSさんがnoteに詳しく、、
非常に詳しく言及されておりますので、是非お読み👀になってくださいまし〜💯
(300円💸払う価値はありましてよ〜❗️❗️
舌👅なんか出して、汚らわしいことですわね❗️❗️)
おわり
今回はここまで。
北見大会は振り返らないのかって?
まあ、1500mなので。笑
「1500mのイメージが強いです」という声は割といただきます。
(とても嬉しいです。ありがとうございます。)
今季の目標はあくまで5000mで13分30秒台を出すこと。
1500mはその起爆剤のような位置づけでした。
あわよくば日本選手権の標準記録を狙ってはいましたが、、
北見の1500mがうまく作用するかはわかりませんが、千歳大会に向けてのいい刺激になったことは確かです。
またどこかで1500mは走りたいですが、走り終わってからの内臓疲労がえげつなかったので当分はパスで。笑
ホクレンDCも前期シーズンもいよいよ終盤です。
できれば、最後にどデカい花火を打ち上げて終わりたいですね!
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!
☆大会結果☆
7/6 (水) ホクレンDC 深川大会 5000m A組
記録 : 13分45秒92 (7着)
7/9(土) ホクレンDC 北見大会 1500m A組
記録 : 3分46秒82 (8着)
☆大会出場予定☆
7/16(土) ホクレンDC 千歳大会 5000m