井口裕香さんの10thファンミツアーに行ってきた話
皆さんこんばんむん!⊂( ^ω^)⊃
とある関西の実業団ランナーです。
井口裕香さん
10thアニバーサリーファンミツアー、全公演お疲れ様でした!
オーラスの東京公演が本日終了したので、ずっとあたためていたファンミツアーの感想を書きたいと思います。
自分は10月の京都公演、12月の静岡公演に行ってきました。
ファンミどころか井口さんソロのイベントには初めての参加となった京都公演。
チケットの整理番号を確認しました。
A2番
「??????」
最前やないか。
最前列に座れると思うと、正直試合よりも緊張してました。
座席表とか会場の構図とか入り口とかめちゃくちゃ調べた。
午前中に練習があったので、お昼を食べて家から1時間ちょいで国際会館駅へ。
カッピカピのコンタクトを早く付け替えたいと思いながら、セブンイレブンでお水を買って、いざライブ会場。
既にグッズの黄色のパーカーを着ている人がちらほらいて、同志がいる安心感に包まれていました。
(自分はラジオのむ〜〜〜んパーカー)
開場!
最前列!どセンター!
最高かよっ!
LIVE Blu-rayで予習したとはいえ、知らん振り付けとかあっても、前の人おらんしどないしよとか思いながら、コンタクトを付け替えてましたねー。
shakedownとともに井口さん登場。
近すぎて、鳥肌が立つ自分にビックリして更に鳥肌が加速していく自分。
"今、自分は井口さんのファンミに来ている"と実感した瞬間でした。(オタク全開)
井口さん「初めての人ー🙋🏻♀️」
自分「…✋🏼」
井口さん「なんでー?何きっかけー?」
自分「(わぁ、、あ、、わぁ、)」
井口さん「しかもそれ!私のグッズじゃん!!」
突然、話しかけられちいかわ化する自分。
むーんペンライト持っていった自分偉いぞ。
「初参加で最前列行ったばっかりにいきなり話しかけられちゃったね。怖がらないでね。」とフォローしてもらいました。笑
その後、缶バッジを頂きました。
しかも京都のやーつ。(サムネ)
静岡公演当日は26歳の誕生日でした。
静岡観光については以前のnoteにて詳しく話していますので、よければ!
座席は後ろよりの真ん中でした。
最前列もいいけど、後ろの方でLIVEの雰囲気を味わうのも大好きです!
静岡公演ではメッセージを採用してもらいました。
井口さんの「せーの!」と同時に皆さんからハッピーバースデーの歌を歌ってもらうという。
あの時の鳥肌と一体感に満ちた空間は一生忘れないですね。
(こいつ、いつも鳥肌立ってるやん)
もう涙でコンタクトずれへんか必死やった。笑
生歌、最高かよっ!
Lostorage、ナツサガシ。
好きな曲はもちろん、いつも聴いている曲を生歌でたくさん聴けて嬉しかったです。
特に1番嬉しかったのはover and overを聴くことができたこと。
井口さんの曲を聴き始めた当時は最新曲だったのでめちゃくちゃヘビロテして聴いていました。
(井口さんが「懐かしい曲」と話していたので、時の流れに速さに驚いてみたり。)
いつも走る時に聴いたら自然とペースが上がっちゃいます。
最後のキミのチカラはやっぱり泣いちゃった。
(あと宮城公演で1番好きな"treasure"を歌われたみたいで更に泣いちゃった。)
推しは語り始めたら語りきれませんね。
長くなってすみません。
と、本日はここまで。です。
トークパートで一つのワードから連想することを答えるコーナーがあった(イエローチェア)のですが、「10周年」というお題に「1人ではできないこと」と即答で答えた井口さん。
素敵すぎました。
と感想をだらだら書いてみました。
社会人の思い出にはいつも井口さんの曲やイベントがあって、支えになっています。
あ、丁度東京公演が終了したみたいです!
写真集だってー!?!?(旧Twitter情報)
また行きたいなー!
お付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!