ママの為の英語講座
2024年10月から、月に1度ママの為の英語講座に通っています😌
つまり、私自身の習い事です!
(3歳の息子も一緒に参加しています😌)
息子に英語を好きになって欲しくて、
英語が話せるようになって欲しくて
YouTube見すぎるからだったら英語にして〜って
生後何ヶ月頃からだろう?半年とかかな?
かなり早い段階から、
YouTubeは英語の動画ばっかり観せていました。
3歳になった今も変わらず、英語のチャンネルを見ています😌
最近はパウパトロールが好きですが、もちろん英語版です。(ラブルが関西弁って知らなかった🤣)
2歳児になって、集団生活や社会勉強?の為に、
一時保育を利用したいな、と思って調べていたら
自宅から車で10分の所に、インターナショナルスクールを見つけました!😳
すぐに見学に行き、
2024年5月から通うことにしました。
5月、最初は週1回(月4回)
6月、週2回(月8回)
7月〜現在、週2〜3回(月12回)
一時保育ですが、回数や日にちも選べて
とても利用しやすいです🥺
英語の習い事も通いましたが、
息子に合わずに2ヶ月で辞めてしまったのですが😵
こちらは保育園なので、日中の活動の中で、
自然と英語に触れることが出来て、
"習い事"ではないので、
息子も楽しく英語を吸収しています😌
保育士の先生は日本人の方ですし、
All Englishではない所も、
英語が話せない私にとっては良かったです✨
息子の英語力はぐんぐん育って、
リスニングは完璧です😳
ネイティブの先生が英語で話しかけてくれた事に対して、返事はYES.NOくらいしか言えなくても、きちんと理解した行動を取るみたいです😳
そして、通い始めて4ヶ月ほど経ったころ、
ママの為の英語講座に出逢いました🥺
自分も英語を1から勉強したいと思って模索していたのですが、中学英語から勉強する本を買っても続かないし「I play tennis」とか勉強しても使わないし、なんだかなぁ〜と思っていました。
こちらのママの為の英語講座は、ママが日常的に使うフレーズを紹介してくれるので、すぐに実践することが出来ます🥺
あ、そう言えばレッスンで教えてもらったな🤔
英語で言ってみよう!ってすぐに使えるんです🥺
毎月テーマがあり「お風呂」のフレーズ集はお風呂に
「おやすみ」のフレーズ集は寝室に✨
それぞれラミネートして貼りました。
そうすることで、その場でそれを見て、お風呂の中でも英語が使えるし、寝る時の声掛けも英語で言えるんです🥺
こうして少しずつ、自分自身と、息子、そして夫に、おうち英語が定着していく感じがしています😌
我が家には、
『息子が好きな事、興味を持った事は、家族で共有し、みんなで楽しむこと』
という家族ルールがあります😌✨
みんなでパウパトロールのキャラの名前を覚えたり😂
これって英語でなんていうの?と会話したり、
共通の話題で盛り上がるようにしています♪
このまま出来る範囲で良いから継続していけば、
少しずつ英語が話せるようになるかも?しれません😆
息子と英語で会話すること😌✨✨
これが私の夢の1つです。
絶対に叶えます🥺🩷