
治療187日目、経過観察40日目「家の中でしもやけが。想像しただけで怖い」
2025年2月18日(火)治療187日目、経過観察40日目
朝8時起床。1か月ほど前から寝るときに手袋をしている。妻からの助言によるもので、これがなかなか有効なのだ。私は寝相がいい方だが、それでも寝ている最中に伸びをしたり、大きく寝返りを打った時など手が布団から出てしまっている時がある。今私の手足の先は敏感な温度センサーになっており、冷気にあたるとジンジンしだす。足が出る事は滅多にないが、手は良く出る。そのため手袋をして寝ているのである。
妻から聞いた話だが、妻が幼い頃よくしもやけができるので手袋をして寝ていたらしい。昔の木造住宅は今とは比べ物にならないほど密閉がされてなく、朝方に部屋の温度が外気温と同じになっていることがよくあった。夏の朝方は快適だが、冬は寒くて最悪である。そのため子供の頃はよく、布団の中で着替えたものだ。家の中でしもやけができるなんて、近代的なアパートに住んでいる今では考えられないが、古いお宅などではまだあるかもしれない。想像しただけで怖い。
今日コンビニで戸籍謄本をとった。私は現在自分の戸籍が登録されていない街に住んでいるので、戸籍謄本をとるには実際に戸籍のある役場へ行くか、コンビニ交付サービスを使うしかない。手間暇費用を考えると、コンビニ交付サービス一択。無事戸籍謄本をとって先日亡くなった兄の相続放棄の手続きを済ます事が出来た。本当にいい時代になったものである。
テクノロジーが進化して住宅の住み心地や、便利さが向上していく。癌治療もエビデンスが整備され今後きっと進化していくだろう。現状に満足していないわけではないが、もっと副作用が少ない治療や、劇的に効果のある治療法が確立された未来を羨ましく思ったりもするのである。人間の欲は限りないものなのだ。