
治療182日目、経過観察35日目「足の指先の腫れ、良くなっていると思いたい」
2025年2月13日(木)治療182日目、経過観察35日目
朝8時起床。在宅勤務に影響があるから早くシャワーに行けと妻に起こされた。起きようと思っていたので丁度良い。若干夢見心地の頭でトイレに行き、シャワーへ。洗面所へ行く際に、洗い物と着替えを持っていく。何も考えていないつもりだが、クローゼットの中の下着と靴下をロボットのように取り出す。こんな、毎日同じ動作ならロボットでも出来るのではないか。などと、必要のない空想をしながら浴室へ。
今日は午後延々と会議が入っているので唯一の癒しである昼食の準備が楽しみなので、娘と買い物に行った。娘が夕食にビーフシチューを作るというのでその食材も調達する。ゆっくり買い物をしていたら時間を使い過ぎてしまい、オンタイムで昼食が取れなかった。時間泥棒との戦いである。
午後は予想通りのハードワークだった。午後8時頃まで勤務。金曜日の明日は絶対に早上がりすると心に誓った。
妻の義兄だけでなく、最近我が家を訪問する人が多くなってきた。娘の知り合いも今度訪問したいという。その知り合いはおしゃれなカフェが好きな人なので、近所にある隠れ家的でオシャレな個人カフェを探すことにした。近所にカフェは沢山あるが、隠れ家的でオシャレな個人カフェとは、いわゆる通りに面したガラス越しに明らかに長居している人が「私は仕事をしています!」と主張しているかのように真剣な表情をして座っているチェーン系のカフェではない店である。そういうチェーン系の店は、なぜか落ち着かないのである。
足の指先の爪の根元にできていたしもやけのような腫れが良くなってきたような気がする。そうすると、指のシビレも軽くなっているような気がして不思議だ。冷静に考えるとそうでないようなのだが、期待も込めて良くなっていると思いたいのである。