
治療186日目、経過観察39日目「エビデンスが重要。データで信頼を勝ち取る」
2025年2月17日(月)治療186日目、経過観察39日目
朝7時30分起床。ここ数日のいつもより30分早く起きた。今日妻の兄が来るため早めにシャワーを浴びておこうという気合からだ。既に娘と妻も浴室を使用済み。みんな早起き、やればできるじゃん!
妻の兄、つまり義兄は月曜日に来ることが多い。社会人向け英語スクールの教師のため土日は授業となり、月金が休みとのこと。一般会社員のサラリーマンである私と休みが合わないが、私は在宅勤務なのでとりあえず会うことはできる。ランチを一緒にすることは可能なのである。
義兄は11時半頃来家。お土産として、駅前の洋菓子店で人数分のショートケーキとチーズパンを買って来てくれた。妻があらかじめ買っておいたバレンタインデー用のチョコと物々交換となる。こうしてお菓子屋さんにお金が回っていく。お菓子屋さんの従業員は若い人が多いので、良い事だと思う。
昼食は恒例のお惣菜食べ放題の店。先日賞味したうどんが美味しかったので今日も注文した。店内を見回すと満席で、その殆どが主婦とみられる方々であった。13時を過ぎると客層が変わっていく。その頃にはスーツ姿のサラリーマンが増えてきて、さしずめビジネス交流会と言ったところ。名だたる観光地ではオーバーツーリズムの影響でランチ難民が発生しているというから、まだまだ平和な日常を楽しめることに感謝したい。まあ、こんな観光資源のない場所に旅行者が来るとは思わないけれども。
今日は抗がん剤治療を始めてから中止していた歯科治療の初めの日。これまで記録しておいた副作用一覧と血液検査の結果を渡した。お互い納得の上で治療をしたいからだ。先生からは「血小板数の減少があると心配」と言われていたので、これらの情報はとても役に立った。資料を渡して見てもらい、それ以降何も言われずに治療が始まったのだった。医療関係はエビデンスが重要と言われる。口で説明するよりも、データで信頼を勝ち取る方が早くて確実な事を改めて実感したのだった。