
2024年⑧PERAYA Party Begin Again
※今回は少し長いです。お付き合いくださいませ。(#^^#)
私がタイに興味を持つきっかけとなった方は、Krist(クリス)さんです。

フルネームは、
คริส / Krist / クリス・・・呼び名
พีรวัส / Perawat / ピーラワット・・・名前
แสงโพธิรัตน์ / Sangpotirat / シェーンポーティラット・・・苗字
さん。
タイでは同じ苗字はなく、その為どんどん長くなる傾向にあるようです。
また、呼び名は日本でいうところのあだ名とは少し違い、生まれた時から名前と一緒に命名され、呼び名や名前は変更されることも大いにあるのだとか。一般的に呼び名で呼び合う為、仲が良くても本名(姓名)を知らない場合もあるようです。
彼はタイのGMM-TVという放送局に所属している俳優さんです。タイでは芸能事務所は少なく、個人で活動するか、放送局に所属することが多いようです。興味のある方は検索してみてくださいね。
現在、Singto Prachaya Ruangroj(シントー・プラチャヤー・レァーンロード)さんとペアで活動されていることが多いです。

私が今回の渡タイを最終的に決めたのが2024年3月で、「私がタイに行っている間にライブがあったらいいな~」と儚い希望を持っていたのですが、まさか本当にライブが開催されることに! 日程を知ったときには飛びあがるほど嬉しかったです!
チケット発売日には電波の悪い職場(山の上)から必死にアクセスを試みました。協力してくれた職場の仲間にも感謝です。
お陰様で無事チケットを確保することができました。
2024年6月15日(土)の様子




夢のような時間でした。
この二人が現在に至るまで、私が知っている約4年間だけでも色々なことがありました。
その過程や経緯、思い入れなど書くと長くなりますし、意見は様々だと思いますので端折りますが、私はただただKristくんが幸せであったらいいな~とそれだけを願っています。
自分の息子程の若い俳優さんに魅入られ、他人からするとイタイ人なのかな?ともたまに思ったりします。
でもね、60歳を過ぎたからこそのこともあるんです。
40歳を過ぎた時、「ああやっと半分か」って思いました。
50歳を過ぎた時、「もう倍は生きられないな」って思いました。
仕事を引退したらとか、隠居したらとか、みなさん色々人生計画があると思います。私は動けるうちに行動!といつも思っています。今でも「あの時にやっておけば良かった」と後悔することしばしば。
【人生は一度きり】
普段から旅行やドライブは大好きで、車中泊などもやぶさかではありません。自分で、やりたい、行きたいと思ったことは行動に起こすタイプです。(家族へは決定後に報告)
なので、子からも ”自由人”のレッテルを貼られています/笑
タイに滞在していて気持ちが楽に感じていたのは、”誰も私のことは気にしていない” と良い意味で受け取れたからではないかと思っています。
タイ語を理解できないので、もしかしたら私が聞こえて(理解して)いなかっただけかもしれませんが。
私だけでなく周りを見ると、好きな服を来て、好きな物を食べて、飲んで、体型も様々で、もしかしたら性別も多岐に渡っていて、「それでいい」と思えたからです。
私の勝手な解釈なので、私が単にオメデタイヤツなのかもしれませんが、タイは居心地の良い国でした。
日本にしか興味がなかった私が、海外へ行ってみたい!と思わせてくれて、違う景色を見させてくれて、ありがとう。ขอบคุณค่ะ
「好き」は「好き」以外の何ものでもありません。
それで良いのだと思います。

最後までお読みくださり ありがとうございました。__kei
↓↓↓ インスタグラム
Krist Perawat さん
Singto Prachaya さん