
2024年⑫チェンマイとチェンライ
チェンマイへ2泊3日で出かけました。とは言っても、チェンマイでは2つの寺院だけ行って、あとはレンタカーを借りて片道180kmのチェンライへ。
本当はツアーバスを利用しようと思っていたのだけど、お一人様料金が通常の2倍3倍となっていて、とても私が利用できる金額ではありませんでした。
でもどうしても見たかったので、意を決してレンタカーを借りることにしました。バンコクでは運転は難しいし、危ないと感じましたが、チェンマイ→チェンライの道は日本でいう二桁国道のような感じだったので(Google Mapで見た)なんとかなるかな?と。
そして無理そうなら止めようと決め、空港からのレンタカーを予約し借りました。

車は快適でした。
不安要素は駐車場だけ。行きたい寺院に駐車場があるかどうかを事前に調べました。異国の地に来て細い路地で迷いたくありませんから。
逆に駐車場がなさそうなところは諦めました。
・ワット プラタート・ドーイステープ(วัดพระธาตุดอยสุเทพราชวรวิหาร)
空港から最初に向かったのがこちら。
山の上にある寺院です。
街中からソンテウが出ているという情報も得ていたのですが、山道で酔うかも?という別の不安もありました。マイカーなら楽勝です!
なんてったって自宅は山の中にありますから(山道得意)。
駐車場からこの場所まで、長い階段を登るか、ケーブルカー(有料)で行くかのどちらかで行くことになります。私は迷わずケーブルカー!



・ワット ローンクン(วัดร่องขุ่น)
2日目にチェンライへ向かいました。




本当に見に行けて良かったです。
180kmの道のりは差ほど辛くはありませんでした。緊張していたということもあるかもしれません/笑
行きの道中一度だけ怖い目に遭いました。
片側2車線で中央分離帯がある道でした。私は左側を走行中、同じような速度で私の右に並ぶような形で走っている赤いピックアップトラックがいたのですが、あるタイミングで「バキバキバキ!」っという音と共に後退していきました。どうやら中央分離帯に激突したようでした。
私は「えっ?!こっちに来たらどうしよう」と瞬時に頭をよぎりましたが、その車は車線をまたぐことはなく、私も他の車も無事でした。(その車の単独事故/たぶん)
・ワット ローンスアテン(วัดร่องเสือเต้น)
先の白い寺院とは対照的にこちらは青い寺院です。
情報によると白を建てた方のお弟子さんが青を建てたのだとか。


チェンライまで片道3時間半と予想していたのですが、所々片側通行だったり、未舗装だったり、結局4時間かかってしまいました。
夜道の運転は避けたかったので、この2つを見たらチェンマイにとんぼ返りです。

このタイミルクティーを買う時に「more suger?(もっと砂糖要る?)」と聞かれた(と思う)ので「no」と答えたら、まさかの「no suger」でした/笑
「辛くしないで」と言っても”辛い”、「甘くしないで」と言っても”甘い”と聞いていたタイなのに~!
この時ばかりは糖分が欲しかったので、残念でした(T_T) 上にのっているホイップも甘くありませんでした。美味しかったですけどね。
・メーカチャン温泉(น้ำพุร้อนแม่ขะจาน)
通過した道沿いにあったので、停車して写真だけ撮りました。
微かに硫黄臭がして、ちゃんとお湯は暖かかったです。

・ワット プラタート ドーイカム(วัดพระธาตุดอยคำ)
最終日、レンタカー返却まで時間があったので寄りました。Google Mapで探したのですが、行ってよかったです。
こちらの寺院も小高い山の上にあるため、長い階段を登ってくることもできるようです。山の上に駐車場がありましたのでそこへ止めました。(良かった)




空港を離発着する飛行機が見えました
バンコクの渋滞は酷い。そのせいかオートバイが多く、しかも縦横無尽に走る。オートバイの逆走もたくさん見かけました。
渋滞していない道では、少しの車間も詰めて走る。グンとアクセルを踏んで、キュっと止まる。ほんとガソリン勿体ない、ってずっと思っていました。
今回走った道は左側に少し余裕がある道が多かったんです。なので、後続車が来たなと思ったら、少し左によけて走っていると、勝手に抜いていってくれました。街中では難しいと思いますが、郊外ではみんなそんな風に譲り合っていました。
余談ですが、タイでは電車の窓も、車の窓もみんなスモーク仕様でした。
理由は(たぶん)日差しが暑いから。
なので、運転手は外から見えないんですね。
最後のミッションは「ガソリン満タン」でした。車を借りる時に「91番」と言われ、なんのことだか分らなかったのですが、プーケットにいる友人に聞いたところ、”91番がレギュラーガソリン”だということでした。
クレジットカードで決済したら、端数を勝手にチップにされてたよ。そういうものなの?/笑

チェンライに行く道でも見つけたんだけど、止まることができずスルーしちゃったDoi Chaang Coffee。空港にもあったのでラテを飲みました。
<参考>
レンタカー(車両+保険) 4,840円+1,906円=6,746円
ド―イステープ 入場+ケーブルカー 30thb+20thb=50thb
ワットローンクン 入場料 100thb
タイミルクティー 40thb
ガソリン 4037円
ラテ 110thb
レンタカーは快適過ぎた。来年はチェンライまで飛行機で行って、そこから車で国境を見に行きたいな。
最後までお読みくださり ありがとうございました。__kei