2024年⑱ワットアルン
バンコク3大観光スポット?の一つ ワットアルン(วัดอรุณราชวรารามราชวรมหาวิหาร)へ行きました。
行き方を調べたところ、いずれにしてもチャオプラヤー川を渡らないと行けないので、いかに歩かずに(暑いので)行こうか考えた結果、BTSのSaphan Taksin(สะพานตากสิน)駅がチャオプラヤー川の近くにあり、ボート乗り場(Bangkok Sathorn Ferry Port)もあるとのことでそちらのルートを選択しました。
一番川側の出口から歩いてすぐのところにボート乗り場がありました。
私はワットアルンへ行く前にアイコンサイアムへ寄り、そこからワットアルンへ行きました。
船の乗り方ですが、まず窓口で行き先を言いました。最初は「アイコンサイアム」と。そこへは直通?があったようで、乗り場へ直接行って支払いをしてチケットを受け取りました。アイコンサイアムでは窓口でチケットを購入しました。
装飾がとても綺麗でしたが、次は夕暮れ時かライトアップされた姿を見たいですね。
チャオプラヤー川のディナークルーズなどもあるようなので、川の上からもしくは対岸から、などもいいですね。
<参考>
ボートSathorn~IconSiam 8thb
ボートIconSiam~Wat Arun 40thb
ボートWat Arun~Sathorn 30thb
ワットアルン 入場料 200thb
最後までお読みくださり ありがとうございました。__kei