![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146902659/rectangle_large_type_2_6d9aa37d65048dbd14b12551f8a34a5b.jpeg?width=1200)
2024年⑥ワット・ポー(วัดโพธิ์)
私が一番初めに観光をしたのはワット・ポーでした。
この近くの寺院を巡るツアーなどもたくさんありましたが、私はツアーではなく自力で。MRTに乗りSanam Chai(สนามไชย)駅まで行き、そこから徒歩で向かいました。
Google Mapによると正式名称は「วัดพระเชตุพนวิมลมังคลาราม(ワット・プラ チェトゥポン ウィモン マンカララーム)」というようですね。
涅槃仏像で有名な寺院です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720662153277-0W1bPsLleD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720662195854-8YyKhC2SSs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720662218693-opR9C6eI11.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720662278801-SEoLgbsBKC.jpg?width=1200)
タイ国民の方々はそのほとんどが仏教徒であるようですが、日本のように宗派とかはないのでしょうか?
タイと日本の”仏教”は そもそもの違いがあるようですが、地元の方々は檀那寺や菩提寺などあるのかしら?
![](https://assets.st-note.com/img/1720665702765-DxlyOLdrQc.jpg?width=1200)
<参考>
ワット・ポー 入場料 300thb
最後までお読みくださり ありがとうございます。__kei