見出し画像

2024/11/4からトーク募集をはじめます【匿名プロポーザル】

みなさまこんにちは!実行委員長の@asumikamです。
2024/11/4 18:00〜からPHPカンファレンス小田原2025のトーク募集を開始します🥳
フォームはこちらです💁‍♀️

今回募集するのは「レギュラートーク(20分)」「LT(5分)」の2種類です。

  • PHPトーク

  • PHP周辺のトーク

  • PHPerが気になる(であろう)技術・運用・開発プロセスのトーク

上記のようなトークをどしどし投稿ください。
PHPカンファレンス小田原であなたの情熱を共有しましょう🍥

また、今回のトーク募集では「匿名プロポーザル」という取り組みを実施します。匿名プロポーザルとは、投稿したプロポーザルが"匿名"の状態で公開・採択される仕組みです🍥
(採択作業後は提出者のハンドルネームを公開します)

後日公開するGoogleフォームに、以下を書いて投稿をしてもらいます!

  • トーク種類(20分 or 5分)

  • トークタイトル

  • トーク概要

  • (その他、連絡先・採択後に公開する名前などの諸事項)

こんなかんじでGitHub Issuesができるよ

Googleフォーム提出後、自動でGitHub Issuesに投稿され、一覧として表示されます🌸
スクリーンショットのように、動物や果物の絵文字(ランダム付与)が喋っているような見た目になっているので、何が付与されるかも楽しんでください😎✨

また、上記のGitHub Issuesの内容が簡易的に公式X(@phpcon_odawara)でポストされます!(少々ラグはあります)

匿名であること以外は、他のカンファレンスで行っているトーク募集と同じです!みなさまのプロポーザル、心よりお待ちしています🙇‍♀️✨


匿名プロポーザルをなぜやるか

ここからは、なぜ「匿名プロポーザル」という取り組みをするかについて、実行委員長のおもいを書いていきます🏋️

公平にトーク採択をしたい

ぺちおだ2024では、スタッフ全員で投票→採択をし、最終的なバランスをみてトーク採択をしていました。今回のぺちおだ2025でも同じ方式を取る予定です。

前回と違うのは、コアスタッフの数を増やしているところです。「コアスタッフの中で普段トークをしているようなエンジニア」も増えているため、実際の採択作業者が「このスタッフが投稿しているプロポーザルである」という事実を限りなく考慮せずに投票できるように、この手段をとりました。

この取り組みで「完全な公平なトーク採択」ができるとは思っていませんが、チームの中で「トーク内容が最たる採択基準」を表現できることを期待しています。

無記名による投稿のしやすさ・ワクワク感

上記の気持ちにつながりますが、匿名にすることによって、「わたし自身」も内緒で投稿できるわけです😎。受かっても落ちても面白いな、と思っています。(何か投稿するぞ!)わたしだけでなく、他のスタッフもこの心理的軽減ができる、と見込んでいます。

それだけでなく、何人か「これが自分のトークである、というのを気にせずに投稿できるのはありがたい・おもしろい」という声もありました。これにより、いつもとは違う雰囲気のプロポーザルを出してみる、挑戦してみたい分野のプロポーザルを出してみる、などのポジティブな"チャレンジ"に貢献できるのではないか、と考えています!

🍊🍊🍊

わたし自身「名前がみえるメリット(楽しみ)」も大いにあると考えています。そのため「やるか!?」「やらないか!?」は最後まで悩みましたが「名前があろうがなかろうが、質の高いプロポーザルが集まるはず」「いろんな形のカンファレンスがあったほうがおもしろいはず」とかんがえ、この決断をしました🙌

採択作業後「実はコレが…私のでした!!」となるのは、また違ったワクワク感があるんじゃないかな〜とおもっております。いい感じに、楽しんでくださるとうれしいです!

まもってほしいこと

適切に匿名プロポーザルを楽しむために、まもってほしいことです!

  • 🙅‍♀️トークのタイトル・内容に個人の特定目的になるような内容を含めない

    • 名前・SNS名・ハンドルネームを載せるのはNG

    • 個人の特定目的でない所属・アイデンティティを載せるのはOK

    • 要はバランス…と思っているので、「これは規定OKなんだっけ?」と迷ってしまう場合は投稿して大丈夫です🙆‍♀️、あくまで「トーク内容に重きをおきます」という表現方法です!!

  • 🙅‍♀️Github Issuesへの直接投稿はしない

  • 🙅‍♀️「わたしのプロポーザルです」「この人のプロポーザルっぽい」などの人物を特定するような発言はしない

逆に…↓の行動についてはウェルカム!むしろカモン!です🦆✨

  • 🙆‍♀️ 過去に投稿したプロポーザルを投稿する

    • 全てのプロポーザル、まるっきり新しいものを出してくれ!というオーダーではありません!あくまで、ぺちおだ2025の範囲で「匿名」であれば大丈夫です。

  • 🙆‍♀️ Github Issuesへのリアクション、Xでの共有

    • 自分のものでも、他人のものでも、良いと思ったものにはGitHub Issues、Xのポストにどんどんリアクションしてください✨

    • 自分のものでも、他人のものでも、個人の特定をする言及以外の反応はめっちゃウェルカムです!!!良いものには良いと発信していきましょう!!

  • 🙆‍♀️ 採択作業後の個人を特定できる発言

    • 採択作業後のメールや発信等に、「自分のトークであることを表明してOKです」の旨を発信します!

    • ↑の発信のあとは、ドシドシ自分のトークをアピールしてください✨


はじめての取り組みで期待で胸がいっぱい、不安もたっぷり配合・・・といった感じなのですが、みなさんの「おれの考える最強なトーク」は匿名であっても匿名でなくても、とても良いものであることには変わりありません。

わたし、わたしたちぺちおだスタッフは、あなたの情熱的なトークを心待ちにしています!!!❤️‍🔥
匿名プロポーザルを楽しんでいきましょう!!!!!!!


いいなと思ったら応援しよう!