![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152311227/rectangle_large_type_2_f70062b96935e6c36efc8b32599f776d.jpeg?width=1200)
フォトハイクツアーで味わう!屋久島の楽しみ方
photo travel 屋久島・種子島・鹿児島
前日同様に早起きをして、フォトハイクツアーへ。
写真を撮るのは好きなものの、もう少し写真のクオリティを上げたいと思い参加。
まずは日の出前の写真を撮ってから、白谷雲水峡へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724856721479-5bsiwDNlWF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856730879-S8wtj7Z8Yg.jpg?width=1200)
撮影のポイントを教えてもらいながら、トレッキング。
自分自身で試行錯誤したり、撮影している写真を見せてもらったりしながら、自分が撮りたいイメージを思い描いて撮影。
![](https://assets.st-note.com/img/1724856975160-v3UO1l4oMK.jpg?width=1200)
昨日よりも、さらに天気がいいため、
光をどう生かすかも大切になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1724857061764-CUrQ0mB5DA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724857276315-vW4Gd2JiMv.jpg?width=1200)
昨日よりもトレッキングの難易度が高く疲れたものの、
あっという間に午前中が終了。
午後はカヌーツアーへ。
カヌーで屋久島の自然と触れるのも楽しい。
途中、流れに逆らいながら漕ぐ場所があり苦戦しつつも休憩ポイント到着。
カヌーツアーもあっという間でもう少し長く楽しみたかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1724857557831-oRknGHRyI0.jpg?width=1200)
夕飯は、焼肉れんが屋で。
昨日の食べ放題と比べてしまうと、やや割高な印象だったが、おいしくいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724857652204-uak1lMlhfe.jpg?width=1200)
屋久島の旅もここまで。
もっともっと自然に触れていたい、再訪したいと思うほど、素晴らしい場所でした。
つづく