
初めてのラーメンツーリング
私には、バイクに乗る前から憧れていたことが2つありました。
1つは、バイク同士の挨拶『ヤエー』です。
そして、もう1つが『ラーメンツーリング』です。
憧れのラーツー
ある時、世の中に、ラーツーなる言葉があると知った私。
早速、ネットで検索。
美味しいラーメンを食べに行くツーリングとは、なんて楽しそうなツーリングなんだ!と、バイクに乗れない私は、ひとりで大興奮。
いつの日か実現するはずのラーツーを、YouTubeやInstagramを見て、脳内シミュレーションしていました。
そして、時は流れ…
免許も取ったし、バイクも納車された。
山ご飯用に揃えていたクッカーもあるし、アウトドアご飯のスキルも多少は持ち合わせている。
よしっ、準備は万端!
いざゆかん、憧れのラーツーへ!!
ラーツースポットはどこがいい?
SNS上で見かけるラーツーは、風光明媚な場所で、お洒落に楽しんでいる印象だったけれど、この片田舎にそんな場所はあるのか…
地図を見たり、記憶を辿ったりしつつ、色々考えてみた結果、私の暮らす片田舎には、やはりお洒落スポットはありませんでした(笑)
だけど、『絶景』と呼ばれる場所には、いくつか心当たりがあります。
同行する家族とも相談し、下の①〜③の条件に当てはまる場所へ行くことに決定しました。
①市街地からあまり遠くない場所
②初心者ライダーでも安心して走れる場所
③トイレや駐車スペースがある場所
絶景の高茂岬へ
今回、初めてのラーツースポットとして選んだのは、愛媛県愛南町にある高茂岬。ここは、愛媛県の最南端に位置していて、100メートルを超える断崖が続く絶景の岬。晴れた日には、遠く九州が見渡せるそうです。
高茂岬は、野路菊の群生地としても有名なようで、11月頃になると、可憐に咲き誇るお花が見られるとか。
私が訪れたのは、12月初旬だったため、残念ながら、ほとんどのお花は見頃を過ぎてしまっていましたが、いつか、満開のお花を見に行ってみたいです。
わたしのツーリング飯
今回、初めてのラーツーで作ったツーリング飯は3品。
①野菜たっぷり醤油ラーメン
②炊き込みご飯(鶏だし生姜味)
③ウインナー
登山の時も思いましたが、外で食べるご飯、特に温かい食べ物は、心まで満たされて、幸せな気分になります。
手軽にアウトドア気分も味わえるラーツー。控えめに言って『最高』です。
さあ、次は、どこへ行って、どんなツーリング飯を作ろうか。
考えるだけでワクワクしてきます。
いいなと思ったら応援しよう!
