![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134772257/rectangle_large_type_2_698ae98f90d03d244eace34d33aaf2a6.jpeg?width=1200)
シャケと梅干
103
![](https://assets.st-note.com/img/1711111589981-PmpCCWsW9V.jpg?width=1200)
ほぼ10年ぶりにローライフレックスを使い始めて
こんなにファインダーが見にくかったかなと思いましたが
年月が経った分、私の目が悪くなっているのでした。
ピントのヤマが見つからず
チャンスを外すようになっている。
それに、以前は必要無かった老眼鏡が今は必要なので
これも含めて練習が必要です。
テッサー、テッサーと言いながら
手に入れたローライフレックスですが
テッサーは製造初期から中期にかけてのメインレンズで
プラナー、クセノタールというレンズが装備されてからは
それがローライフレックスの標準になっていて
そうすると、それでも撮ってみたくなる。
104
![](https://assets.st-note.com/img/1711114384634-54Bo0ms9t9.jpg?width=1200)
105
![](https://assets.st-note.com/img/1711114436562-0nEBkZtdIa.jpg?width=1200)
106
![](https://assets.st-note.com/img/1711114644969-wPUoAxoq1n.jpg?width=1200)
どこが違うのか?と言われても
分かるような分からないような。
「俺は今、プラナーで撮っている」
「今日の俺はクセノタールで撮っている」
その気分の違いが一番の違いかも知れません。
シャケのおにぎりも梅干のおにぎりも
どちらも美味い!これだ。