見出し画像

秋鹿大影林道・沢入林道ツーリング

少し前から気になっていた秋鹿大影林道と沢入林道に行ってみました。

秋鹿林道数日前の雨もあり濡れた落葉や水たまり、ガレでcb223sと自分にはちょっと辛い。途中、霧雨も降ってきてちょっとテンションが下がり気味で不安になりながらも無事完走、cb223ではもういいかもしれません、もしくはソロではなく複数人ならいいかも。

バイクもサイドバックもブーツもズボンも泥だらけ・・・

一番の目的地の沢入林道のダート直線、オフ車の方やジムニー乗りの方々とかここはスポットのようです。

何となく気になって寄ってみた旧太子駅、当時のホッパー棟の一部が残っていたりと思いのほか自分のツボにはまった場所でした。

時間的にいい時間だったので立ち寄ったそば処くれさかで二八そばとミニ天ぷら、十割そばが既に売り切れで残念でしたがとても美味しかったです。

最後の目的地に向けて走った県道55号はほどよいクネクネと風景と日曜日なのに好いているしとても楽しい道でした。


最後の目的地が沢渡温泉、久々の共同浴場で300円でとてもリーズナブル

ちょうど一人出てこられて独り占め、湯の華も浮いていてちょっと硫黄の香り漂うお風呂でのんびり。
旅館やだいぶ増えたスパに比べて設備は充実していないけれど純粋に温泉を楽しむならこっちの方がいいかも。ちなみにここはシャワーもお湯もでません、ただ水がでる蛇口だけ。
2つある浴槽のうち手前は熱すぎて入れませんでした、これは危険かも。

帰りは名も知らない複数の林道を抜けて渋川ICそばにあるいつもの温泉で休養と渋滞を避けるためにのんびりして帰宅しました。

いいなと思ったら応援しよう!