見出し画像

ストロボ、フラッシュ、スピードライト の呼称

フラッシュ、ストロボ、スピードライトの違いってなにか気になって、、、

カメラの光るライトをフラッシュ、ストロボ、スピードライトと人によって言い方が違うので、違いについてググってみました。


「ストロボ」は米国のストロボ・リサーチ社の商標

ストロボは、キセノン放電管による電子閃光(エレクトロニック・フラッシュ)を利用する写真用光源装置で、もともとは米国のストロボ・リサーチ社の商標らしい。

よくフラッシュって言いますし

ストロボが商標なため、各社はそれぞれ独自の名称をつけないといけなかったようです。


LightPix LabsとRICHO GRⅢ


1969年にNikonがみずから外付けストロボの製造販売を開始しました。その際、ストロボはすでに他社の商品名だったため、『素早く発光する』という製品特徴からSPEEDLIGHT(スピードライト)というオリジナル名をつけました。なお、同社製のコンパクトデジタルカメラや一眼レフカメラの内蔵ストロボは、スピードライトではなくフラッシュと呼ぶきまりになっているそうです。 (ネット調べ)

各社それぞれの呼称

Canon
SPEEDLITE(スピードライト)lightがlite

Nikon
SPEEDLIGHT(スピードライト)

PENTAX
オートストロボ

OLYMPUS
エレクトロニック・フラッシュ

SIGMA
エレクトロニック・フラッシュ

SONY
フラッシュ

LUMIX
フラッシュライト

LEICA
フラッシュ

ライカのフラッシュ SF 60のページ見てたら自分の持ってるニッシンのストロボとコマンダーも似てるなぁと思いググってみたら、ニッシンのOEMのようでした。

各社呼称が違うんですね
プロの現場ではどう呼ぶのが一般的なんでしょうねぇ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?