忘年会用メモ転用
最強のアルファベットを決めろ。どうも、神山です。
忘年会ツイキャス用のメモをそのまま年末振り返り記事にするという暴挙です。
1.これまでの選書を振り返る
ゲンロン0/東浩紀
性表現規制の文化史/白田秀彰
エンドレスエイトの驚愕/三浦俊彦
数学ガールの秘密ノート やさしい統計/結城浩
僕たちのゲーム史/さやわか
廃墟で歌う天使/遠藤薫
人形論/金森修
小説のストラテジー/佐藤亜紀
科学するブッダ/佐々木閑
復興文化論/福嶋亮大
趣味とジェンダー/神野由紀・辻泉・飯田豊【編著】
音楽入門/伊福部昭
魚の文化史/矢野憲一
-----------ZOOM導入(本編or翌週ハーフサイズ)----
ガロア 天才数学者の生涯/加藤文元☆
新写真論/大山顕☆
健康禍 人間的医学の終焉と強制的健康主義の台頭/ペトル・シュクラバーネク著|大脇幸志郎訳 ☆
最高のおにぎりの作り方/樋口直哉 ☆
手の倫理/伊藤亜紗☆
人文系と理学系とサブカル批評をバランスよく選んでいる感じがある。毎回新刊というわけではないもの、それなりに話題が新しいものをピックアップしている。こう並べると今年の『新写真論』以後の本は身体性と強く結びついているな、と感じる(新写真論:目と指、健康禍:健康、おにぎり:味覚、てのりん:触覚)。
『新写真論』と『手の倫理』については紀伊國屋じんぶん大賞2021に入賞ということで、Latteさんすまんな、という気持ちでいっぱいですね(Latteさんは当てにいって外しているので)。
2.今年を振り返る
仕事的には「客が減って暇だけど儲けがない、上からの締め付けが強い」という感じ、趣味としては「全然コスプレしてないし、踊ったりもしていない、本は漫画含めて結構読んだ」という感じ。結構通読してるもので完結した漫画もありましたね。『パパと親父のウチご飯』、『約束のネバーランド』、『ナナマルサンバツ』など(『鬼滅の刃』は一気に買ったのでノーカン)。あと、全巻まるっと買ったのは『シャーマンキング(KC完結版)』『ガンスリンガーガール』『金色のガッシュ!!』ですかね。
現行で読んでいる漫画としては『まどろみバーメイド』『舞妓さんちのまかないさん』『すべての人類を破壊する。それらは再生できない。』『呪術廻戦』『チェンソーマン』『ダンジョン飯』『よふかしのうた』などなど。以前は小説重視(これもミステリ重視→SFなどに派生中)から漫画も読むようになっており、手も目も時間も足りないという感じです。今年は最後にハルヒ新刊がすべてをもっていってしまった。全人類読んでくれ。
映画もけっこう行ったかな。特に夏場、円盤もすでに予約している『君が世界のはじまり』『アルプススタンドのはしの方』といった青春劇にやられた。ほか、アニメについては『少女☆歌劇レヴュースタァライト 再生産総集編 ロンド・ロンド・ロンド』や『羅小黒戦記』が印象的(ロロロンドは五回行ったし、それはそう)。それ以外だと『罪の声』はめちゃくちゃよかったですね(MIU404もアンナチュラルも逃げ恥も見てないですが…)。
スタァライトについては、今年度予定されていた殆どのイベントがなくなってしまったものの、先日幕を下ろしたスピンオフ舞台から、再始動という感じが盛り上がっており、かっちり終幕までもっていってもらいたいなぁ(スタリラちゃんは細々とでいいからね)。
あとはカメラを11月に買い足しました。sigma fp。発売当初から欲しいな~と思っており、一年越しで叶えてしまいました。月給分の機械を買うのはこわいですね。今のところ大活躍というわけではないですが(冬は撮影が少ない+様々なイベントなどが軒並み開かれていない)、今後5年は使う機会だと思うので、今のうちにいろいろ弄っていきたいと思います。マテリアルとしてのsigma fpの記事もいずれ書きたいな。
3.来年以降の話
月末読書会は変わらずまったり月1回のペースで開かれるかな。ほんとはそろそろ読書会まとめ本①とかを作りたい気持ちもあるけど、記録も記憶もなく、わりと執筆時間もなくという感じで大変…。次ボーナスがあるならPCも新調したいし、買うならM1が好評っぽいMacbook airかなぁ。
仕事に余裕があるわけではないけど、平日夜をうまく活用したいという気持ちもあり、北海道の片田舎に住んでることも踏まえると、シラスなりP_CLUBなりに入った方がいいのかなぁ、と思ってはいる、いるけれど。動画視聴、のんべんだらりとYoutube見てる時間はもったいないとはいえ、あんまり得意じゃないんだよね。まぁ、シラスの都度課金から始めるか…。読書は暇な土日と平日仕事の休憩時にするのがベースになってきたし。ちゃんと文章を書く時間を作らないと、いつまで経っても本は作れないけど…。仕事でPCに向かって文字打ってると、帰宅してからPCで文字打ちたくないってのも本音だからねぇ…。テレワークが増えたら、仕事しながら勉強とかもできそうだけど、当面そうはならなそう。
どこまで来年以降、世界が健全・安全を諦めてほどほどな健康・安心を選び取るかわかりませんが、微々前進しようと思います。
ではでは。