サークルアイコンを作りたい フォノンノート#K01
#01 →音楽作成報告
#K01 →サークル活動報告記事
ちょっと分かりづらいかもですが、これで行きます。
さて、いよいよちょっとずつですが、サークル活動を始めました。ひとりサークルということでやってますけども、寂しい反面自由でいい感じかもです。
前回音楽を投稿しました
「Analog wind」もしくは「アナログの風」というタイトルの曲の部分的、もしくはほぼ完成?(どうしよう)系のスケッチです。
このひとりサークルはとりあえず世に作った音楽を出してみようというのがコンセプトなので、とりあえず目標の10%くらいは達成です!
最終目標はこの曲を含めた数曲をミニアルバムとしてFrekulに登録しようと思っています。tunecoreも考えたのですが、いきなり無名の人間がリリース料を1年や2年で回収できるとは思えないため、堅実な道を選んだためです。
また、活動経過次第で状況は変わりますが、BASEにて音源販売を出来たらいいなと思っております。
もちろんこの「アナログの風」はまだ作ったばかり、というかDTMに触れたばかりなので、ド初心者丸出しですのでもっと鍛錬していったものを出そうと思っています。
この曲は落ち着いて聴けるかどうかは分かりませんが、私のサークル目標としてはアンビエント作品を出すという方向で進めようと思っています。
ですので、とりあえず第1回目の活動報告ということでこの曲を聴いていただけたら幸いです。
基本的にインスト曲を作成していくつもりでございます。
まだまだ超初心者ですので、これから作りつつ、勉強していきます。
最近音を柔らかく繋げられるようになってきたんです。今回のは音の移り変わりが結構、ジャーン!ジャーン!ってなってる感じでそれも表現のひとつだと思っていますが、アンビエント作品を目指すのでなるべく柔らかく包み込むような音にしたいなと思ってるんです………………。
次回の音楽投稿でまた変化をお知らせいたします。
それで、フォノンノートというサークル名なのですが、作ってる人自身の名前は「瀬戸K」と申します。
瀬戸Kのソロプロジェクトがフォノンノートという訳でございます。
どうかよろしくお願いいたします。
サークルアイコンも今考案中です。どうしよっかなー(ワクワク)